ニュース

トピックス

2024年11月15日

■M2の磯島 啓吾君(ヒューマンモデリンググループ)が以下の国際学会発表を行いました.ごくろうさまでした!

Development of fall prevention training device that can provide external disturbance to the ankle with pneumatic gel muscles (PGM) while walking
磯島啓吾, 多田充徳, 前田慶明, 田城翼, 有馬知志,長尾拓海,田村佑樹,栗田雄一
Asia Haptics 2024, Sunway University, Malaysia, 28-30th October 2024.

2024年11月8日

■以下の論文がIEEE XploreのEarly Accessに掲載されました.

185. Epileptic seizure detection using a recurrent neural network with temporal features derived from a scale mixture EEG model
Akira Furui, Ryota Onishi, Tomoyuki Akiyama, and Toshio Tsuji
IEEE Access, Digital Object Identifier:10.1109/ACCESS.2024.3487637, Date of Publication: 29 October 2024 (Early Access, SCI, IF=3.4)
URL: https://ieeexplore.ieee.org/document/10737339
PDF: https://ieeexplore.ieee.org/stamp/stamp.jsp?tp=&arnumber=10737339

2024年11月1日

■以下の論文が掲載されました.この論文は生体システム論研究室(MEグループ)博士課程後期修了生の岡原 重幸先生(純真学園大学 保健医療学部医療工学科,教授,博士(工学))を中心に進めているスマート人工心肺研究会の研究成果で,この論文誌”ASAIO Journal”はWeb of Scienceの”TRANSPLANTATION”というカテゴリーのQ1ジャーナル(Journal Citation Indicatorによるランキング)です.おめでとうございます!

180. Correlation Analysis Between Echinocytosis Stages and Blood Viscosity During Oxygenator Perfusion: An In Vitro Study
Shigeyuki Okahara, Satoshi Miyamoto, Zu Soh, Masaru Yoshino, Hidenobu Takahashi, Hideshi Itoh, and Toshio Tsuji
ASAIO Journal, 70(11), pp.938-945, DOI: 10.1097/MAT.0000000000002214, November 2024.  (SCI, IF=3.1)
URL:https://journals.lww.com/asaiojournal/abstract/2024/11000/correlation_analysis_between_echinocytosis_stages.4.aspx

2024年10月25日

■以下の論文が掲載決定になりました.この論文は岡山大学の秋山 倫之先生(医歯薬学域准教授,診療副科長,てんかんセンター副センター長,医局長)との共同研究の成果で,古居 彬先生が博士課程前期修了生の大西 亮太君(筋電グループ)の修士研究の一部を発展させ論文化したものです.おめでとうございます!

Epileptic seizure detection using a recurrent neural network with temporal features derived from a scale mixture EEG model
Akira Furui, Ryota Onishi, Tomoyuki Akiyama, and Toshio Tsuji
IEEE Access(accepted, SCI, IF=3.4)

2024年10月11日

■以下の感性ブレイングループの研究倫理審査が承認されました.曽先生,ごくろうさまでした!

承認番号:ASE-2024-6 (大学院先進理工系科学研究科研究倫理審査委員会)
研究期間: 2024年09月10日 ~ 2029年03月31日
研究課題名:自律神経活動計測に基づく音感覚の定量評価法の開発
研究代表者:辻 敏夫

■M2の磯島 啓吾君(ヒューマンモデリンググループ)が以下の学会発表を行いました.ごくろうさまでした!

人工筋を用いた足首への外乱付与によるバランストレーニング機器の開発
磯島 啓吾, 多田 充徳, 前田 慶明, 田城 翼, 有馬 知志,長尾 拓海,田村 佑樹,栗田 雄一
第42回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2024), 梅田gton, DC, 2024年 9月3日(火)~ 9月6日(金)

2024年10月4日

■ヒューマンモデリンググループの河辺 旺佳君(B4)が以下の賞を受賞しました.おめでとうございます!

ROOB2024コンセプト賞
受賞者:河辺 旺佳
学会名:The 8th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2024)
発表題目:人工筋による負荷を用いた上体のトレーニング機器の開発

■B4の谷﨑 恭祐君(感性ブレイングループ)が2024年度全日本学生テニス選手権大会,2024年度夏季中国四国学生テニス選手権大会に出場し,素晴らしい成績を収めました.谷崎君,おめでとうございます!

2024年度全日本学生テニス選手権大会(三重県四日市市,8月12~18日) シングルス本戦ベスト64

2024年度夏季中国四国学生テニス選手権大会(広島県広島市,9月23~28日) 準優勝

2024年7月19日

■以下の論文が掲載されました.

Low-intensity pulsed ultrasound improves symptoms in patients with Buerger disease: a double-blinded, randomized, and placebo-controlled study
Farina Mohamad Yusoff, Masato Kajikawa, Takayuki Yamaji, Shinji Kishimoto, Tatsuya Maruhashi, Ayumu Nakashima, Toshio Tsuji, and Yukihito Higashi
Scientific Reports, volume 14, Article number: 13704, doi.org/10.1038/s41598-024-64118-0, Published online: 14 June 2024. (SCI, IF=4.6)
URL: https://www.nature.com/articles/s41598-024-64118-0
PDF: https://www.nature.com/articles/s41598-024-64118-0.pdf

2024年7月12日

■以下の記事が掲載されました.生体システム論研究室卒業生の坂本 一馬君(2021年度博士課程後期修了生,博士(工学))は,在学中,感性ブレイングループに所属し,卒論,修論,博論でC. Elegansの神経回路モデルに関する研究に取り組んでいました.益々のご活躍を祈ります!

グローバルな活躍を視野に建設現場の課題解決に向けたアプリを開発
坂本 一馬 (ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社)
2024年度学部案内, 広島大学工学部, p.17, 2024.

2024年7月5日

■以下の論文が掲載されました.

184. Multi-temporal features during the tablet-based Trail Making Test part-A can evaluate cognitive dysfunctions in elderly rehabilitation inpatients
Kouki Kubo, Seiji Hama, Akira Furui, Tomohiko Mizuguchi, Akiko Yanagawa, Akihiko Kandori, Hiroto Sakai, Yutaro Morisako, Yuki Orino, Maho Hamai, Kasumi Fujita, Shigeto Yamawaki, and Toshio Tsuji
Heliyon, Volume 10, Issue 13, e33135, pp.1-13, doi.org/10.1016/j.heliyon.2024.e33135, 14 June 2024. (SCI, IF=3.4)
URL: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2405844024091667?via%3Dihub
PDF

■M2の竹田 悠真君(ヒューマンモデリンググループ)が以下の国際会議で発表しました.竹田君,ごくろうさまでした!

Development of a system to support exercises for Successful Aging using smartphones and verification of its effectiveness
Yuma Takeda, Kazuhiko Hirata, Masaomi Kurokawa, Ariaki Higashi, Yuichi Kurita
HCI International 2024 Conference (HCII2024), Washington, DC (online), 2024.

2024年6月28日

■以下の論文が掲載されました.

182. Finger-tapping Motion Recognition Based on Skin Surface Deformation Using Wrist-mounted Piezoelectric Film Sensors
Shumma Jomyo, Akira Furui, Tatsuhiko Matsumoto, Tomomi Tsunoda, and Toshio Tsuji
IEEE Sensors Journal, Volume: 24, Issue: 11, pp.17876 – 17884, doi: 10.1109/JSEN.2024.3386333, Date of Publication: 15 April 2024. (SCI, IF=4.3)
URL: https://ieeexplore.ieee.org/document/10500304

2024年6月21日

■ 以下の論文が掲載決定になりました.この論文誌”Heliyon”はCell Pressから発行されているオープンジャーナルで,濱聖司先生(信愛会 日比野病院,広島大学 脳・こころ・感性科学研究センター,特任准教授,脳神経外科学,リハビリテーション医学),神鳥明彦さん(日立製作所 研究開発グループ 基礎研究センタ),水口 寛彦さん(マクセル)らとともに高次脳機能研究会で開発を進めているiTMT(iPad-based Trail Making Test)に関する研究成果です.おめでとうございます!

Multi-temporal features during the tablet-based Trail Making Test part-A can evaluate cognitive dysfunctions in elderly rehabilitation inpatients
Kouki Kubo, Seiji Hama, Akira Furui, Tomohiko Mizuguchi, Akiko Yanagawa, Akihiko Kandori, Hiroto Sakai, Yutaro Morisako, Yuki Orino, Maho Hamai, Kasumi Fujita, Shigeto Yamawaki, and Toshio Tsuji
Heliyon (accepted, SCI, IF=4.0)
URL: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2405844024091667?via%3Dihub

2024年6月14日

■以下の論文が掲載決定になりました.この論文誌”Scientific Reports”はWeb of Scienceの”MULTIDISCIPLINARY SCIENCES”というカテゴリーのQ1ジャーナル(Journal Citation Indicatorによるランキング)で,東 幸仁先生(広島大学原爆放射線医科学研究所,所長,教授)との共同研究の成果です.おめでとうございます!

Low-intensity Pulsed Ultrasound Improves Symptoms in Patients with Buerger Disease: A Double-blinded, Randomized, and Placebo-controlled Study
Farina Mohamad Yusoff, Masato Kajikawa, Takayuki Yamaji, Shinji Kishimoto, Tatsuya Maruhashi, Ayumu Nakashima, Toshio Tsuji, and Yukihito Higashi
Scientific Reports (accepted, SCI, IF=4.6)

2024年6月7日

■ヒューマンモデリンググループのメンバーが以下の学会発表を行いました.みなさん,ごくろうさまでした!

二次元テクスチャデータからの振動生成による触感再生
宮崎裕貴,栗田雄一
ロボティクス・メカトロニクス講演会2024 宇都宮(ROBOMECH2024 in Utsunomiya), 2024年5月29日(水)~6月1日(土)

持ち上げ動作アシストにおける手首部への振動不要が力知覚変化に与える影響の考察
木吉達哉,栗田雄一,小川和徳
ロボティクス・メカトロニクス講演会2024 宇都宮(ROBOMECH2024 in Utsunomiya), 2024年5月29日(水)~6月1日(土)

視覚と力覚の同時提示による手指トレーニング支援システムが自己効力感に与える影響
井上勝矢,金山範明,栗田雄一
ロボティクス・メカトロニクス講演会2024 宇都宮(ROBOMECH2024 in Utsunomiya), 2024年5月29日(水)~6月1日(土)

遠隔操作油圧ショベルにおける映像の拡大率と機体動作速度の変化が微細操作性に与える効果について
藤原幸多朗,永井政樹,伊藤 卓,佐伯 誠, 山﨑 洋一郎, 栗田雄一
ロボティクス・メカトロニクス講演会2024 宇都宮(ROBOMECH2024 in Utsunomiya), 2024年5月29日(水)~6月1日(土)

2024年5月31日

■ 以下の特許権を取得しました.この特許は革新的イノベーション創出プログラム 「精神的価値が成長する感性イノベーション拠点」の研究成果です.おめでとうございます!

60. 血管剛性推定方法、血管剛性推定装置及びプログラム
日本国特許出願 特願2020-105880, 特開2022-000065, 特許7473177号
辻 敏夫, 古居 彬, 曽 智, 棟安 俊文, 笹岡 貴史, 山脇 成人
2020年6月19日出願, 2022年1月4日公開, 2024年4月23日登録

2024年5月24日

■ B4の谷﨑 恭祐君(感性ブレイングループ)が2024年度春季中国四国学生テニス選手権大会(広域公園テニスコート,広島県広島市)において,シングルスで準優勝,ダブルスでベスト8という素晴らしい成績を収めました.そして,シングルスでは8月12~18日に開催される2024年度全日本学生テニス選手権大会(三重県四日市市)への出場権を獲得しました.谷崎君,おめでとうございます!全日本学生テニス選手権大会もがんばってください!!

2024年5月17日

■ 以下の論文が掲載されました.

181. Simultaneous Motion and Respiration Measurement in Adult Zebrafish Based on the Instantaneous Spatial Distribution of Separated Ventilatory Signals
Zu Soh, Saki Maruko, Manaru Fujita, Shin Wakitani, Masayuki Yoshida, and Toshio Tsuji
IEEE Transactions on Instrumentation and Measurement, vol. 73, pp. 1-9, 2024, Art no. 9509209, doi: 10.1109/TIM.2024.3387502. (SCI, IF=5.6)
URL: https://ieeexplore.ieee.org/document/10516309

2024年5月10日

■ 以下の論文がonline firstに掲載されました.

180. Correlation analysis between echinocytosis stages and blood viscosity during oxygenator perfusion: an in vitro study
Shigeyuki Okahara, Satoshi Miyamoto, Zu Soh, Masaru Yoshino, Hidenobu Takahashi, Hideshi Itoh, and Toshio Tsuji
ASAIO JOURNAL, DOI: 10.1097/MAT.0000000000002214, April 18, 2024 (online first, SCI, IF=4.2)
URL:https://journals.lww.com/asaiojournal/abstract/9900/correlation_analysis_between_echinocytosis_stages.470.aspx#

■ 以下の委員に就任しました.

Toshio Tsuji
2024 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (IEEE ICMA 2024), Tianjin, China, August 4-7, 2024, Program committee, Member
(2024.4-2024.12)

2024年4月26日

■以下の特許のPCT国際出願を行いました.特許協力条約(Patent Cooperation Treaty, PCT)に基づく国際出願とは,ひとつの出願願書を条約に従って提出することによってPCT加盟国であるすべての国に同時に出願したことと同じ効果を与える出願制度です.

65. 測定装置
日本国特許出願 特願2022-8023, 国際出願番号:PCT/JP2022/047301
辻 敏夫, 古居 彬, 許 自強, 森田 暢謙
出願日:2022年1月21日

67. 血液循環システムの制御装置、制御方法及びプログラム
日本国特許出願 特願2022-207247, 国際出願番号:PCT/JP2023/044815
辻 敏夫, 曽 智, 木下 拓矢, 高橋 秀暢
出願日:2023年12月14日

2024年4月19日

■以下の論文が掲載決定になりました.この論文誌”IEEE Transactions on Instrumentation and Measurement”は”ENGINEERING, ELECTRICAL & ELECTRONIC – SCIE”, “INSTRUMENTS & INSTRUMENTATION – SCIE”という2つのカテゴリーのQ1ジャーナルで,曽 智先生を中心に感性ブレイングループで取り組んでいるゼブラフィッシュ電気生理研究会の研究成果です.おめでとうございます!

Simultaneous Motion and Respiration Measurement in Adult Zebrafish Based on the Instantaneous Spatial Distribution of Separated Ventilatory Signals
Zu Soh, Saki Maruko, Manaru Fujita, Shin Wakitani, Masayuki Yoshida, and Toshio Tsuji
IEEE Transactions on Instrumentation and Measurement (Accepted, SCI, IF=5.6)

■以下の論文が掲載決定になりました.この論文誌”IEEE Sensors Journal”は”INSTRUMENTS & INSTRUMENTATION – SCIE”というカテゴリーのQ1ジャーナルで,筋電グループの城明 舜磨君(D3)の博士学位論文の一部となる予定です.おめでとうございます!

Finger-tapping Motion Recognition Based on Skin Surface Deformation Using Wrist-mounted Piezoelectric Film Sensors
Shumma Jomyo, Akira Furui, Tatsuhiko Matsumoto, Tomomi Tsunoda, and Toshio Tsuji
IEEE Sensors Journal, doi: 10.1109/JSEN.2024.3386333 (Accepted, SCI, IF=4.3)
Early Access: https://ieeexplore.ieee.org/document/10500304

2024年4月12日

■以下の論文が掲載決定になりました.この論文は生体システム論研究室(MEグループ)の修了生の岡原 重幸先生(純真学園大学 保健医療学部医療工学科,教授)を中心に進めているスマート人工心肺研究会の研究成果です.おめでとうございます!

Correlation analysis between echinocytosis stages and blood viscosity during oxygenator perfusion: an in vitro study
Shigeyuki Okahara, Satoshi Miyamoto, Zu Soh, Masaru Yoshino, Hidenobu Takahashi, Hideshi Itoh, and Toshio Tsuji
ASAIO JOURNAL (accepted, SCI, IF=4.2)

■昨年度の幡 祐輔君に続いて,今年度は修了生の松浦 詩乃さん(ヒューマンモデリンググループ)に計測自動制御学会優秀学生賞が授与されました.松浦さんはB4のときに続いて2度目の受賞です.おめでとうございます!

松浦 詩乃
計測自動制御学会優秀学生賞 (2024)

2024年4月5日

■本研究室の卒業生(筋電グループ)で横浜国立大学の島 圭介先生が,横浜国立大学 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門の教授に就任されました.生体システム論研究室で博士学位を取得してからわずか15年での教授昇任です.おめでとうございます!!

島 圭介
横浜国立大学 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門
教授

■本研究室の卒業生(筋電グループ)で協力教員の古居 彬先生が,広島大学 大学院先進理工系科学研究科 情報科学プログラムの准教授に就任されました.生体システム論研究室で博士学位を取得してからわずか5年での准教授昇任です.おめでとうございます!!

古居 彬
広島大学 大学院先進理工系科学研究科 情報科学プログラム
准教授

2024年2月29日

■以下の論文が掲載されました.178. The number of microbubbles generated during cardiopulmonary bypass can be estimated using machine learning from suction flow rate, venous reservoir level, perfusion flow rate, hematocrit level, and blood temperatureSatoshi Miyamoto, Zu Soh, Shigeyuki Okahara, Akira Furui, Taiichi Takasaki, Keijiro Katayama, Shinya Takahashi, and Toshio TsujiIEEE Open Journal of Engineering in Medicine and Biology, Volume: 5, pp. 66-74, DOI: 10.1109/OJEMB.2024.3350922, Date of Publication: 08 January 2024. (ESCI, IF=5.8)URL: https://ieeexplore.ieee.org/document/10382573PDF: https://ieeexplore.ieee.org/stamp/stamp.jsp?tp=&arnumber=10382573179. Neuroimaging-based Evidence for Sympathetic Correlation between Brain Activity and Peripheral Vasomotion during Pain AnticipationZiqiang Xu, Zu Soh, Yuta Kurota, Yuya Kimura, Harutoyo Hirano, Takafumi Sasaoka, Atsuo Yoshino, and Toshio TsujiScientific Reports, volume 14, Article number: 3383, doi.org/10.1038/s41598-024-53921-4, Published online: 09 February 2024. (SCI, IF=4.6)URL: https://www.nature.com/articles/s41598-024-53921-4PDF: https://www.nature.com/articles/s41598-024-53921-4.pdf■以下の研究課題が広島大学疫学研究倫理審査委員会(Ethical Committee for Epidemiology of Hiroshima University)に承認されました.曽先生,ごくろうさまでした!許可番号:E2017-0840研究期間: 2017年07月13日 ~ 2028年03月31日研究課題名:筋電義手および筋電義手操作のための訓練・評価装置の開発研究代表者:辻 敏夫

2024年2月9日

■ 以下の国際雑誌論文がアクセプトされました.この論文はMEグループの修了生である黒田 悠太君の卒業論文を発展させたもので,許 自強先生を中心に論文化することができました.おめでとうございます!

Neuroimaging-based Evidence for Sympathetic Correlation between Brain Activity and Peripheral Vasomotion during Pain Anticipation
Ziqiang Xu, Zu Soh, Yuta Kurota, Yuya Kimura, Harutoyo Hirano, Takafumi Sasaoka, Atsuo Yoshino, and Toshio Tsuji
Scientific Reports (accepted, SCI, IF=4.6)

2024年1月26日

■ 以下の国際会議発表を行いました.福田君(筋電グループ,M2),ごくろうさまでした!

341. Stochastic Fluctuation in EEG Evaluated via Scale Mixture Model for Decoding Emotional Valence
Shunya Fukuda, Akira Furui, Maro Machizawa, Toshio Tsuji
2024 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2024), Ha Long, Vietnam, 8-11th January, 2024.

2024年1月19日

■ 以下の国際学術雑誌論文が掲載されました.

177. Noninvasive Characterization of Peripheral Sympathetic Activation across Sensory Stimuli Using a Peripheral Arterial Stiffness Index
Ziqiang Xu, Reiji Anai, Harutoyo Hirano, Zu Soh and Toshio Tsuji
Frontiers in Physiology (Computational Physiology and Medicine), 14:1294239, DOI: 10.3389/fphys.2023.1294239, PUBLISHED 08 January 2024. (SCI, IF=4.0)
URL: https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fphys.2023.1294239/full
PDF: https://www.readcube.com/articles/10.3389/fphys.2023.1294239

■ 以下の研究課題が広島大学大学院先進理工系科学研究科研究倫理審査委員会に承認されました.この研究課題は「ひろしまものづくりデジタルイノベーション創出プログラム」(2023~2026年度)に関連したもので,本研究室修了生の西川 一男先生(広島大学デジタルものづくり教育研究センター特任教授, マツダ株式会社技術研究所革新研究創成部門統括研究長兼首席研究員,博士(工学))が指揮する「スマート空調システム開発プロジェクト」の研究内容です.生体システム論研究室ではMEグループを中心に研究に取り組む予定です.

許可番号:ASE-2023-14(大学院先進理工系科学研究科研究倫理審査委員会)
研究期間:2024年1月16日 ~ 2027年3月31日
研究課題名:人間の温冷感/温熱快適性評価および生理データ解析に関する研究
研究代表者:辻 敏夫

2024年1月12日

■ 以下の国際学術雑誌論文が掲載決定になりました.この論文はD3の宮本 聡史さん(MEグループ,広島大学病院診療支援部臨床工学部門)の博士学位論文の一部になる予定です.おめでとうございます!

The number of microbubbles generated during cardiopulmonary bypass can be estimated using machine learning from suction flow rate, venous reservoir level, perfusion flow rate, hematocrit level, and blood temperature
Satoshi Miyamoto, Zu Soh, Shigeyuki Okahara, Akira Furui, Taiichi Takasaki, Keijiro Katayama, Shinya Takahashi, and Toshio Tsuji
IEEE Open Journal of Engineering in Medicine and Biology, DOI: 10.1109/OJEMB.2024.3350922. (accepted, ESCI, IF=5.8)
Early access: https://ieeexplore.ieee.org/document/10382573

■ 以下の国内講演会で研究発表を行いました.全員,良い反響でよかったと思います.発表者のみなさん,おつかれさまでした!

空気圧ゲル人工筋を用いた足首への外乱付与が可能なバランストレーニング機器の開発
磯島 啓吾,栗田 雄一,平田 和彦,木村 浩彰
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SICE SI2023), 新潟県朱鷺メッセ, 2023年12月14~16日.

人工筋アシスト装置における力の立ち上げパターンと精神的負荷の関係解析
岩本 英憲,栗田 雄一
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SICE SI2023), 新潟県朱鷺メッセ, 2023年12月14~16日.

視覚と力覚の同時介入による降段感覚の提示
中川 康太,栗田 雄一
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SICE SI2023), 新潟県朱鷺メッセ, 2023年12月14~16日.

疼痛予期時の脳ネットワークと末梢血管剛性の相互作用:fMRI研究
斎藤 颯,木村 友哉,許 自強,平野 陽豊,曽 智,笹岡 貴史,吉野 敦雄,辻 敏夫
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SICE SI2023), 新潟県朱鷺メッセ, 2023年12月14~16日.

2023年12月22日

■ 以下の国際雑誌論文がアクセプトされました.この論文はMEグループの修了生である穴井 怜志君の修士論文を発展させたもので,許 自強先生を中心に論文をまとめました.おめでとうございます!

Noninvasive Characterization of Peripheral Sympathetic Activation across Sensory Stimuli Using a Peripheral Arterial Stiffness Index
Ziqiang Xu, Reiji Anai, Harutoyo Hirano, Zu Soh and Toshio Tsuji
Frontiers in Physiology (Computational Physiology and Medicine) (accepted, SCI, IF=4.0)

■ 以下の特許権を取得しました.この特許は革新的イノベーション創出プログラム 「精神的価値が成長する感性イノベーション拠点」の研究成果です.おめでとうございます!

59. 交感神経活動推定装置・交感神経活動推定方法及びプログラム
日本国特許出願 特願2020-027888, 特開2021-129896, 特許第7390716
辻 敏夫, 古居 彬, 曽 智, 坂川 俊樹, 笹岡 貴史, 山脇 成人, 吉栖 正生, 佐伯 昇, 中村 隆治, 岡田 芳幸
2020年2月21日出願, 2021年9月9日公開, 2023年11月24日登録

2023年12月15日

■ 以下のPCT国際出願手続を行いました.PCT出願は特許協力条約(PCT: Patent Cooperation Treaty)に基づく国際出願であり,日本国特許庁等の指定官庁に対して出願手続きを行うことにより条約加盟国全てに同時に出願をしたのと同じ効果が得られます.

血液循環システムの制御装置、制御方法及びプログラム
辻 敏夫, 曽 智, 木下 拓矢, 高橋 秀暢
国際出願番号:PCT/JP2023/044815
出願日:令和5年12月14日
基礎出願番号:特願2022-207247

2023年12月8日

■ 以下の論文が掲載されました.この論文は広島大学病院の岡田 芳幸先生(障害者歯科長,教授),宮崎 裕則先生との共同研究の成果で,宮崎先生の博士学位論文の一部となる予定です.おめでとうございます!

176. Repetitive pain experiences modulate feedforward control of hemodynamics and modification by nitrous oxide/oxygen inhalation in humans
Hironori Miyazaki, Yoshifumi Nishio, Kota Miyahara, Chiaki Furutani, Ziqiang Xu, Noboru Saeki, Toshio Tsuji, and Yoshiyuki Okada
Heliyon,  Volume 9, ISSUE 12, e23121, doi: 10.1016/j.heliyon.2023.e23121, Published: November 29, 2023. (SCI, IF=4.0)
URL: https://doi.org/10.1016/j.heliyon.2023.e23121
PDF: https://www.cell.com/action/showPdf?pii=S2405-8440%2823%2910329-X

■ 以下の国際会議発表論文が掲載されました.

340. A myoelectric prosthetic hand control training system based on cooperative muscle contraction instruction
Yudai Nitta, Taro Shibanoki, and Toshio Tsuji
2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2023), pp. 500-501, Nara, Japan, October 10-13, 2023.

2023年12月1日

■ 以下の論文が掲載されました.この論文は感性ブレイングループの修了生である立原 蒼生君の修士論文の一部で,曽  智先生を中心に神鳥 明彦さん(日立製作所 研究開発グループ 基礎研究センタ),濱 聖司先生(広島大学脳神経外科,日比野病院),水口 寛彦さん(マクセル)らと進めている共同研究の成果です.おめでとうございます!

175. Vertical Dynamic Visual Acuity is Significantly Lower than Horizontal Dynamic Visual Acuity
Aoi Tachihara, Zu Soh, Tomohiko Mizuguchi, Akihiko Kandori, Seiji Hama, and Toshio Tsuji
Scientific Reports, volume 13, Article number: 20999, doi:10.1038/s41598-023-48292, Published online: 28 November 2023. (SCI, IF=4.6)
URL: https://www.nature.com/articles/s41598-023-48292-1
PDF: https://www.nature.com/articles/s41598-023-48292-1.pdf

■ 以下の論文が掲載されました.

174. Prediction of blood pressure changes during surgical incision using the minimum evoked current of vascular stiffness value under sevoflurane anesthesia
Daiki Shorin, Satoshi Kamiya, Ryuji Nakamura, Ayaka Ishibashi, Noboru Saeki, Toshio Tsuji, and Yasuo M. Tsutsumi
Scientific Reports, volume 13, Article number: 20486, doi:10.1038/s41598-023-46942-y, Published online: 22 November 2023. (SCI, IF=4.6)
URL: https://www.nature.com/articles/s41598-023-46942-y
PDF: https://www.nature.com/articles/s41598-023-46942-y.pdf

2023年11月24日

■ 以下の特許を出願しました.この特許は濱 聖司先生(広島大学脳神経外科,日比野病院)と取り組んでいる研究成果展開事業研究成果最適展開支援プログラムA-STEPの研究成果で,嚥下能力を評価するための新たなアルゴリズムに関する内容です.

67. 嚥下能力評価装置及びプログラム
日本国特許出願 特願2023-154158
濱 聖司, 辻 敏夫
2023年9月21日出願

2023年11月17日

■ 以下の研究課題が広島大学疫学研究倫理審査委員会(Ethical Committee for Epidemiology of Hiroshima University)に承認されました.共同研究者の濱 聖司先生を中心とした生体システム論研究室,信愛会日比野病院,日立製作所基礎研究センタ,マクセルの共同研究に関する研究課題です.

許可番号:E2016-0466-04
研究期間:2016年08月22日 ~ 2027年03月31日
研究課題名:脳神経疾患の病変部位と高次脳機能・神経心理学的・運動学的検査所見との関連性に関する研究
研究代表者:濱 聖司

許可番号:E2018-1554-03
研究期間:2023年10月23日~2030年3月31日(解析期間等含む)
研究課題名:人工知能による脳機能画像再構成・病態解析システムの開発
研究代表者:濱 聖司

2023年11月10日

■ 以下の論文がアクセプトになりました.この論文は血管弾性研究会等で実施している広島大学麻酔蘇生学教室との共同研究の成果です.おめでとうございます!

Prediction of blood pressure changes during surgical incision using the minimum evoked current of vascular stiffness value under sevoflurane anesthesia
Daiki Shorin, Satoshi Kamiya, Ryuji Nakamura, Ayaka Ishibashi, Noboru Saeki, Toshio Tsuji, and Yasuo M. Tsutsumi
Scientific Reports (accepted, SCI, IF=4.6)

■ 以下の米国特許を取得しました.この特許は日立製作所基礎研究センタ,濱 聖司先生(広島大学脳神経外科,日比野病院)と取り組んでいる共同研究の成果です.おめでとうございます.

62. BIOMETRIC SYSTEM AND METHOD
U. S. Patent Application No. 17/074,345, Publication No. US 11,744,486 B2
Ayako NISHIMURA, Hirokazu ATSUMORI, Tsukasa FUNANE, Akihiko KANDORI, Yasuaki NAKAMURA, Akiko OBATA, Yuto KOMATSU, Seiji HAMA, and Toshio TSUJI
Application Date: October 19, 2020, Publication Date: Sep. 5, 2023

2023年10月31日

■ ヒューマンモデリンググループのメンバーが以下の学会発表を行いました.みなさん,ごくろうさまでした!

Simultaneous visual and force intervention to present stair descent sensation
中川康太,栗田雄一
The 2023 IEEE Conference on Systems, Man, and Cybernetics, Sheraton Waikiki, Honolulu, Oahu, Hawaii, 2023年 10月1日(日)~ 10月4日(水)

Development of a balance training device that can apply disturbance to the ankle using pneumatic gel muscles”
磯島啓吾,栗田雄一,平田和彦,木村浩彰
The 2023 IEEE Conference on Systems, Man, and Cybernetics, Sheraton Waikiki, Honolulu, Oahu, Hawaii, 2023年 10月1日(日)~ 10月4日(水)

視覚と力覚の同時提示による手指トレーニング支援システムが自己効力感に与える影響
井上 勝矢, 中川 康太, 栗田雄一
The 7th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2023), ポスター, 2023年 9月2日

振動付与による力知覚変化を活用した運動トレーニング支援システムの開発
木吉 達哉, 磯島 啓吾, 栗田 雄一
The 7th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2023), ポスター, 2023年 9月2日

視野の拡大・縮小に対応する遠隔操作システムの開発
藤原 幸多朗, 永井 政樹, 栗田 雄一
The 7th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2023), ポスター, 2023年 9月2日

2次元テクスチャデータから触感再現をするための振動生成手法
宮崎 裕貴, 中西 大樹, 栗田 雄一
The 7th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2023), ポスター, 2023年 9月2日

運動計測に基づく機械学習を用いたFIM値推定
松浦 詩乃, 平田 和彦, 栗田 雄一
LIFE2023(日本機械学会 福祉工学シンポジウム2023, 第38回ライフサポート学会大会, 第22回日本生活支援工学会大会), 2023年 9月19~ 9月21日

スマートフォンを活用した介護予防体操支援システムの開発と効果検証
竹田 悠真, 平田 和彦, 黒川 雅臣, 栗田 雄一
LIFE2023(日本機械学会 福祉工学シンポジウム2023, 第38回ライフサポート学会大会, 第22回日本生活支援工学会大会), 2023年 9月19~ 9月21日

■ ヒューマンモデリンググループの宮崎 裕貴君(B4)が以下の賞を受賞しました.おめでとうございます!

ROOB2023優秀プレゼンテーション賞
受賞者:宮崎 裕貴
学会名:The 7th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2023)
発表題目:二次元テクスチャデータから触感再現をするための振動生成手法

2023年10月27日

■ 以下の論文が掲載されました.

172. Sound-based Cough Peak Flow Estimation in Neuromuscular Disorders
Bernat Bertran Recasens, Ana Balañá Corberó, Juana María Martínez Llorens, Anna Guillen-Sola, Montserrat Villatoro Moreno, Greta García Escobar, Yasutaka Umayahara, Zu Soh, Toshio Tsuji, and Miguel Ángel Rubio
Muscle and Nerve, 2023;1‐5, doi:10.1002/mus.27987, First published: 20 October 2023. (SCI, IF=3.4)
URL: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/mus.27987
PDF: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.1002/mus.27987

173. Motor-cognitive functions required for driving in post-stroke individuals identified via machine-learning analysis
Genta Tabuchi, Akira Furui, Seiji Hama, Akiko Yanagawa, Koji Shimonaga, Ziqiang Xu, Zu Soh, Harutoyo Hirano, and Toshio Tsuji
Journal of NeuroEngineering and Rehabilitation, 20, Article number: 139, doi:10.1186/s12984-023-01263-z, 18 October 2023.  (SCI, IF=5.1)
URL: https://jneuroengrehab.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12984-023-01263-z
PDF: https://jneuroengrehab.biomedcentral.com/counter/pdf/10.1186/s12984-023-01263-z.pdf

■ 以下のプロジェクトが採択されました.

現在進行中のプロジェクト
2023-2025年度 広島大学ハイパーヒューマンテクノロジープロジェクト研究センター
・センター長:
辻 敏夫(広島大学大学院先進理工系科学研究科)
・研究実施部局:
広島大学大学院先進理工系科学研究科
広島大学大学院医系科学研究科
広島大学病院

2023年10月20日

■ 本研究室の修了生で,マツダ株式会社 技術研究所の西川 一男さんが,広島大学
デジタルものづくり教育研究センターの特任教授に就任されました.おめでとうございます!!

西川 一男
広島大学 デジタルものづくり教育研究センター
特任教授,スマート空調システム開発プロジェクトリーダー
マツダ株式会社 技術研究所 革新研究創成部門 統括研究長,首席研究員
博士(工学)

■ 以下のプロジェクトが採択されました.この研究課題は本研究室で取り組んでいる乳幼児自発運動解析研究を発展させたもので,ソルボンヌ大学(フランス)との国際共同研究です.おめでとうございます!

2023年度国際共同研究加速基金(海外連携研究)(R5~R10年度)
「自閉スペクトラム症児の乳幼児期身体運動発達研究と早期スクリーニング技術開発」
・研究代表者:土居 裕和
・研究分担者:辻 敏夫,島谷 康司,古居 彬,雲居 玄道,許 自強

2023年10月13日

■ 以下の論文がアクセプトになりました.この論文は修了生の田淵 元太君(MEグループ)の修士論文を発展させたもので,濱 聖司先生(広島大学 大学院医系科学研究科,信愛会日比野病院)とともに取り組んでいる「研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムA-STEP 令和4年度産学共同(育成型)(2022~2024年度)」の研究成果です.おめでとうございます!

Motor-cognitive functions required for driving in post-stroke individuals identified via machine-learning analysis
Genta Tabuchi, Akira Furui, Seiji Hama, Akiko Yanagawa, Koji Shimonaga, Ziqiang Xu, Zu Soh, Harutoyo Hirano, and Toshio Tsuji
Journal of NeuroEngineering and Rehabilitation (accepted, SCI, IF=5.1)

■ 以下の国際会議発表論文がアクセプトになりました.これはM2の福田 隼也君(筋電グループ)の卒業研究を発展させたもので,古居 彬先生(広島大学 大学院先進理工系科学研究科),町澤まろ先生(広島大学 脳・こころ・感性科学研究センター)らと取り組んでいる脳波研究プロジェクトの研究成果です.おめでとうございます!

Stochastic Fluctuation in EEG Evaluated via Scale Mixture Model for Decoding Emotional Valence
Shunya Fukuda, Akira Furui, Maro Machizawa, Toshio Tsuji
2024 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2024), Ha Long, Vietnam, 8-11th January, 2024  (accepted)

2023年10月6日

■ 本研究室の曽 智先生が,10月1日付で広島大学大学院先進理工系科学研究科の電気システム制御プログラム(工学部第二類担当)の准教授に昇任されました.おめでとうございます!今後,益々のご活躍を期待しています!!

曽 智
准教授
https://bsys.hiroshima-u.ac.jp/people

■ 以下の国際学術論文が掲載されました.この論文はM1の上田 怜奈さん(筋電グループ)の卒業研究を発展させたもので,島谷 康司先生(県立広島大), 土居 裕和先生(長岡技術科学大学),古居 彬先生(広島大学)らと取り組んでいる乳児自発運動解析プロジェクトの研究成果です.おめでとうございます!

Spatiotemporal patterns of spontaneous movement in neonates are significantly linked to risk of autism spectrum disorders at 18 months old
Hirokazu Doi, Akira Furui, Rena Ueda, Koji Shimatani, Midori Yamamoto, Kenichi Sakurai, Chisato Mori, and Toshio Tsuji
Scientific Reports, volume 13, Article number: 13869, doi:10.1038/s41598-023-40368-2, Published online: 24 August 2023. (SCI, IF=4.6)
URL: https://www.nature.com/articles/s41598-023-40368-2
PDF: https://www.nature.com/articles/s41598-023-40368-2.pdf

■ 以下の論文が掲載決定になりました.この論文は,本研究室修了生の馬屋原 康高先生(広島都市学園大学健康科学部リハビリテーション学科 教授)を中心として開発したSound-based Cough Peak Flow EstimationをHospital del Mar (バルセロナ)のMiguel Ángel Rubio先生に使っていただいた研究成果です.おめでとうございます!

Sound-based Cough Peak Flow Estimation in Neuromuscular Disorders
Bernat Bertran Recasens, Ana Balañá Corberó, Juana María Martínez Llorens, Anna Guillen-Sola, Montserrat Villatoro Moreno, Greta García Escobar, Yasutaka Umayahara, Zu Soh, Toshio Tsuji, and Miguel Ángel Rubio
Muscle and Nerve (Accepted, SCI, IF=3.4)

2023年8月4日

■ 以下の国際会議発表論文が採択されました.この論文は,本研究室修了生(筋電グループ)の芝軒  太郎先生(岡山大学大学院自然科学学域准教授)の研究成果です.おめでとうございます!A myoelectric prosthetic hand control training system based on cooperative muscle contraction instructionYudai Nitta, Taro Shibanoki, and Toshio Tsuji2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2023),Nara, Japan, October 10-13, 2023. (accepted)

2023年7月28日

■ 以下の招待講演を行いました.

スマート CPB:AI にもとづく新たな人工心肺制御技術を目指して
辻 敏夫
第33回日本臨床工学会
2023年7月22日 広島国際会議場(ハイブリッド開催)

2023年7月21日

■ 以下の論文が掲載されました.

170. Simultaneous Control of Venous Reservoir Level and Arterial Flow Rate in Cardiopulmonary Bypass with  a Centrifugal Pump
Hidenobu Takahashi, Takuya Kinoshita, Zu Soh, Shigeyuki Okahara, Satoshi Miyamoto, Shinji Ninomiya, and Toshio Tsuji
IEEE Journal of Translational Engineering in Health & Medicine, Volume: 11, pp.435-440, doi:10.1109/JTEHM.2023.3290951, 30 June 2023. (SCI, IF=3.4)
URL: https://ieeexplore.ieee.org/document/10168928
PDF: https://ieeexplore.ieee.org/stamp/stamp.jsp?tp=&arnumber=10168928

■ 以下の委員に就任しました.

Toshio Tsuji
International Conference on Applied Soft computing and Communication Networks (ACN’23), Dec. 18-20, 2023, Bangalore, India, Technical Program Committee, member
(2023.6-2024.5)

2023年7月14日

■ 本研究室修了生の鈴木 芳代さん(量子科学技術研究開発機構)が「上席研究員/プロジェクトリーダー」に就任されました.おめでとうございます!

鈴木 芳代
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構
量子技術基盤研究部門 高崎量子応用研究所
量子バイオ基盤研究部 量子バイオ技術応用プロジェクト
(併)量子生命・医学部門 量子生命科学研究所
上席研究員/プロジェクトリーダー

■ ヒューマンモデリンググループのメンバーが以下の学会発表を行いました.みなさん,ごくろうさまでした!

“運動意欲向上のための体操支援モバイルアプリの開発と効果検証”
竹田悠真(広島大学),平田和彦(広島大学病院),栗田雄一(広島大学),黒川雅臣(株式会社コトブキソリューション)
ロボティクス・メカトロニクス講演会2023 名古屋(ROBOMECH2023 in Nagoya), 2023年 6月28日(水)~ 7月1日(土)

“ハイトマップ画像特徴量と対象者属性情報に基づく表面テクスチャの触感推定”
中西大樹,栗田雄一(広島大)
ロボティクス・メカトロニクス講演会2023 名古屋(ROBOMECH2023 in Nagoya), 2023年 6月28日(水)~ 7月1日(土)

“人工筋を用いた足首への外乱付与によるバランストレーニング機器の開発”
磯島啓吾(広島大学),平田和彦(広島大学病院),栗田雄一(広島大学)
ロボティクス・メカトロニクス講演会2023 名古屋(ROBOMECH2023 in Nagoya), 2023年 6月28日(水)~ 7月1日(土)

“視覚と力覚の同時介入による階段降段感覚の提示”
中川康太(広島大学),栗田雄一(広島大学)
ロボティクス・メカトロニクス講演会2023 名古屋(ROBOMECH2023 in Nagoya), 2023年 6月28日(水)~ 7月1日(土)

“遠隔油圧ショベルの旋回操作難易度が操作者のストレスに与える影響”
上田達也(広島大学),来間千晶(広島大学),永井政樹(広島大学),佐伯誠司(コベルコ建機),山崎洋一郎(コベルコ建機),栗田雄一(広島大学)
ロボティクス・メカトロニクス講演会2023 名古屋(ROBOMECH2023 in Nagoya), 2023年 6月28日(水)~ 7月1日(土)

2023年7月7日

■ 以下のプロジェクトが採択されました.

2023年度科学研究費 挑戦的研究(開拓)(R5~R8年度)
「乳児自発運動を構成する『基底運動』の発見と発達障害の超早期スクリーニングへの挑戦」
・研究代表者:辻 敏夫
・研究分担者:秋山 倫之,  島谷 康司, 土居 裕和, 竹内 章人,  曽 智,古居 彬

■ 本研究室の修了生で純真学園大学の岡原 重幸先生が教授に昇任されました.おめでとうございます!

岡原 重幸
純真学園大学 保健医療学部医療工学科 教授
博士(工学)

2023年6月30日

■ 以下の国際学術雑誌論文が掲載決定になりました.

Simultaneous Control of Venous Reservoir Level and Arterial Flow Rate in Cardiopulmonary Bypass with  a Centrifugal Pump
Hidenobu Takahashi, Takuya Kinoshita, Zu Soh, Shigeyuki Okahara, Satoshi Miyamoto, Shinji Ninomiya, and Toshio Tsuji
IEEE Journal of Translational Engineering in Health & Medicine, doi:10.1109/JTEHM.2023.3290951 (in press, SCI, IF=2.890)

2023年6月23日

■ 以下の委員に就任しました.

辻 敏夫
日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員, 卓越研究員候補者選考委員会書面審査員,  国際事業委員会書面審査員・書面評価員
(2022.7 – 2023.6)

2023年6月16日

■ D2の城明 舜磨君(筋電グループ)が,昨年度に引き続き「広島大学創発的次世代研究者育成・支援プログラム 次世代フェロー(最上位フェロー)」に採用されました.おめでとうございます!

城明 舜磨
広島大学創発的次世代研究者育成・支援プログラム 次世代フェロー(最上位フェロー)(2023)

2023年6月9日

■ 以下の委員に就任しました.

辻 敏夫
一般社団法人広島大学工学同窓会 理事
(2023.5.28-2025.5.25)

2023年6月2日

■ 以下の委員に就任しました.

Toshio Tsuji
7th International Symposium on Intelligent Systems Technologies and Applications (ISTA’23), Dec. 18-20, 2023, Bangalore, India, Technical Program Committee, member
(2023.5-2023.12)

7th International Symposium on Signal Processing and Intelligent Recognition Systems (SIRS’23), Dec. 18-20, 2023, Bangalore, India, Technical Program Committee, member
(2023.5-2023.12)

2023年5月26日

■ 以下の論文が掲載されました.

Cough sound-based estimation of vital capacity via cough peak flow using artificial neural network analysis
Yasutaka Umayahara, Zu Soh, Akira Furui, Kiyokazu Sekikawa, Tsuyoshi Imura, Akira Otsuka and Toshio Tsuji
Scientific Reports, volume 12, Article number: 17649, doi:10.1038/s41598-023-35544-3, Published online: 25 May 2023. (SCI, IF=4.996)
URL: https://www.nature.com/articles/s41598-023-35544-3
PDF: https://www.nature.com/articles/s41598-023-35544-3.pdf

2023年5月19日

■ 以下のプロジェクトが採択されました.生体システム論研究室はMEグループを中心に,本研究室修了生の西川 一男さん(マツダ株式会社 技術研究所)とともに「スマート空調システム開発プロジェクト」に参加し,人の体温調節メカニズムと快適性に関する研究に取り組む予定です.

令和5年度地方大学・地域産業創生交付金交付対象事業(展開枠)「ひろしまものづくりデジタルイノベーション創出プログラム」(2023~2026年度)
参加機関:広島大学,県立広島大学,広島市立大学,マツダ(株),中国経済連合会,広島県商工会議所連合会,(株)広島銀行
・広島大学 デジタルものづくり教育研究センター
https://hudmerc.hiroshima-u.ac.jp/news/20230428160733673/
・内閣府
https://www.chisou.go.jp/sousei/about/daigaku_kouhukin/pdf/230401_saitaku.pdf
・広島県
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/247/monodeji.html

2023年5月12日

■ 以下の論文が掲載されました.これは乳児自発運動解析の研究で参加させていただいている千葉大学のコホート研究の紹介論文です.引き続き,島谷 康司先生(県立広島大学),土居 裕和先生(長岡技術科学大学)とともに共同研究を継続していく予定です.

Chiba study of mother and children’s health (C-MACH): Cohort study with omics analyses
Kenichi Sakurai, Hidenobu Miyaso, Akifumi Eguchi, Yoshiharu Matsuno, Midori Yamamoto, Emiko Todaka, Hideoki Fukuoka, Akira Hata, Chisato Mori,
On behalf of the Chiba study of Mother and Children’s Health group (Chisato Mori; Akira Hata; Emiko Todaka; Akihiro Sekine; Shinsuke Fujita; Naoki Shimojo; Kenichi Sakurai; Yoshiharu Matsuno; Masamichi Hanazato; Kaori Tachibana; Hiroko Nakaoka; Midori Yamamoto; Hidenobu Miyaso; Masae Otake; Norimichi Suzuki; Masahiro Watanabe; Hisao Osada; Satomi Shiga; Akiko Kawanami; Shunya Takase; Chie Koga; Hideoki Fukuoka; Kiminori Nakamura; Kazuyuki Shinohara; Masaki Kakeyama; Hirokazu Doi; Erika Sawano; Toshio Tsuji; Zu Soh; Koji Shimatani; Satoru Yamaguchi; Tsutomu Onodera; Takuhiro Yamada.)
BMJ Open, Volume 6, Issue 1, Article number e010531, doi:10.1136/bmjopen-2015-010531, 29 January 2016. (SCI, IF=3.007)
URL: https://bmjopen.bmj.com/content/6/1/e010531
PDF: https://bmjopen.bmj.com/content/bmjopen/6/1/e010531.full.pdf

■ 以下の委員に就任しました.

Toshio Tsuji
29th International Symposium on Artificial Life and Robotics, 9th International Symposium on BioComplexity, and 7th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics, January 24-26, 2024, Beppu, JAPAN, International Organizing Committee, member

2023年4月28日

■ 以下の委員に就任しました.

2023 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (IEEE ICMA 2023), Harbin, Heilongjiang, China, August 6-9, 2023, Program committee, Member
(2023.4-2023.12)

2023年4月21日

■ 以下の研究課題が広島大学疫学研究倫理審査委員会(Ethical Committee for Epidemiology of Hiroshima University)に承認されました.これは,生体システム論研究室,広島大学病院,信愛会日比野病院,日立製作所基礎研究センタ,マクセルによるiPadアプリ開発に関する研究課題です.

許可番号:E2015-0221
研究期間:2016年01月14日 ~ 2026年03月31日
研究課題名:タブレット用高次脳機能簡易検査アプリケーションの開発
研究責任者:辻 敏夫

2023年4月14日

■ 以下の論文が掲載されました.

167. Comparison of Fully and Partly Compression Socks for Prevention of Leg Swelling during the Working Daytime
Kosuke Morinaga, Shigekazu Ishihara, Shun Tarumoto, Masako Nakahara, Toshio Tsuji
Journal of Vascular Medicine and Surgery, Vol. 11, Iss. 01, No: 1000491, pp.1-7, DOI: 10.35248/2329-6925.23.11.497, Published: 03-Feb-2023.
URL: https://www.walshmedicalmedia.com/open-access/comparison-of-fully-and-partly-compression-socks-for-prevention-of-leg-swelling-during-the-working-daytime-117456.html
PDF: https://www.walshmedicalmedia.com/open-access/comparison-of-fully-and-partly-compression-socks-for-prevention-of-leg–swelling-during-the-working-daytime.pdf

■ 以下の特許権を取得しました.この特許は日立製作所との共同研究の成果です.広島市の日比野病院で実用化に向けた研究を行っています.

57. 情報処理システム
日本国特許出願 2019-173257, 特開2021-49064, 特許第7250279号
舟根 司, 敦森 洋和, 神鳥 明彦, 小幡 亜希子, 西村 彩子, 小松佑人, 沼田 崇志, 濱 聖司, 辻 敏夫
2019年9月24日出願, 2021年4月1日公開, 2023年3月24日登録

2023年4月7日

■  MEグループの研究員を務めていた許 自強君が広島大学 選抜助教(特任助教)に採用されました.おめでとうございます!

■  本研究室の修了生で広島都市学園大学の馬屋原 康高先生が教授に就任されました.おめでとうございます!

馬屋原 康高
広島都市学園大学健康科学部リハビリテーション学科 教授
博士(工学)

2023年2月28日

■ 2022年9月2日に開催された2022年電気学会 電子・情報・システム部門大会で,M2の熊谷 遼君(筋電グループ)が以下の賞を受賞しました.おめでとうございます!

2022年電気学会電子・情報・システム部門大会
電気学会優秀論文発表A賞(IEEJ Excellent Presentation Award)(2023)
受賞者:熊谷 遼
講演題目:振戦を再現可能な筋電義手の開発と生体模倣性の評価
熊谷 遼,古居 彬,城明 舜磨,阪井 浩人,辻 敏夫
2022年電気学会 電子・情報・システム部門大会, MC7-7, 広島大学東広島キャンパス, 2022年9月2日

■ 2022年12月14-16日に開催された計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022)で,栗田 雄一先生,M2の金本  拓馬君,玉井 太一君(ヒューマンモデリンググループ),岡田 航介君(筋電グループ)がSI2022優秀講演賞を受賞しました.おめでとうございます!

SI2022優秀講演賞
受賞者:栗田 雄一,金本 拓馬,中島 淳雄,金野 圭祐,山本 義政
講演題目: 3次元デジタルオブジェクトのテクスチャ画像解析に基づく触感予測と触感デジタルデザイン支援
受賞日: 2022年12月23日

SI2022優秀講演賞
受賞者:栗田 雄一,玉井 太一
講演題目: 振動と等尺性手首伸展動作がアシストカの知覚に及ぼす影響
受賞日: 2022年12月23日

SI2022優秀講演賞
受賞者:岡田 航介,古居 彬,阪井 浩人,城明 舜磨,鈴木 貴拡,佐藤 大介,柳川 亜紀子,濱 聖司,水口 寛彦,神鳥 明彦,辻 敏夫
講演題目: 3次元空間における自覚的垂直位と身体動揺の同時計測
受賞日: 2022年12月23日

■ 昨年度の城明 舜磨君,松浦 詩乃さんに続いて,今年度はB4の幡 祐輔君が計測自動制御学会優秀学生賞を受賞しました.おめでとうございます!

幡 祐輔
計測自動制御学会優秀学生賞 (2023)

2023年2月10日

■ 以下の論文が掲載されました.

166. Fluctuations of the center of pressure in autism spectrum disorder
Naomi Tsugita, Shino Ogawa, Nao Maki, Zu Soh, Toshio Tsuji, and Yasuko Funabiki
Journal of Autism and Developmental Disorders, doi.org/10.1007/s41252-023-00314-9, Published: 30 January 2023 (SCI, IF=4.345)
URL: https://link.springer.com/article/10.1007/s41252-023-00314-9
PDF: https://link.springer.com/content/pdf/10.1007/s41252-023-00314-9.pdf

■ 以下の国内講演会で研究発表を行いました.

手首の皮膚表面変位情報を用いたリストバンド型入力インタフェースの開発
城明 舜磨,古居 彬,松本 龍彦,角田 知己,辻 敏夫
SATテクノロジー・ショーケース 2023, つくば国際会議場, 2023年1月26日
URL:https://www.science-academy.jp/showcase2023.shtml

在宅にて足圧センサを用いた練習の取り組み
鈴木 貴拡, 濱 聖司, 佐藤 大介, 島岡 卓弘, 中山 龍太朗, 梶川 望, 廣政 圭祐, 志田原 千晶, 河野 志乃, 神鳥 明彦, 水口 寛彦, 敦森 洋和, 西村 彩子, 石橋 雅義, 辻 敏夫
第5回在宅リハビリテーション研究会, オンライン(Zoom ミーティング), 2023年1月29日

2023年2月3日

■ 以下の特許が登録されました.

56. 生体信号解析装置及び生体信号解析方法
日本国特許出願 2018-231225 特開 2020-092753 特許第7161756
辻 敏夫, 曽 智, 古居 彬, 大西 亮太, 秋山 倫之, 竹内 章人
2018年12月10日出願, 2020年6月18日公開, 2022年10月19日登録

58. 生体計測システム及び方法
日本国特許出願 特願2019-192398, 特開2021-65393, 特許第7181533
西村 彩子, 敦森 洋和, 舟根 司, 神鳥 明彦, 中村 泰明,小幡 亜希子, 小松 佑人, 濱 聖司, 辻 敏夫
2019年10月23日出願, 2021年4月30日公開, 2022年11月22日登録

■ 以下の特許が公開されました.

60. 血管剛性推定方法、血管剛性推定装置及びプログラム
日本国特許出願 特願2020-105880 特開2022-000065
辻 敏夫, 古居 彬, 曽 智, 棟安 俊文, 笹岡 貴史, 山脇 成人
2020年6月19日出願, 2022年1月4日公開

64. 情報処理システム
日本国特許出願 特願2021-34537 特開2022-134989
敦森 洋和, ストコ ステファニー, 小幡 亜希子, 西村 彩子, 舟根 司, 神鳥 明彦, 辻 敏夫, 濱 聖司
2021年3月4日出願, 2022年9月15日公開

2023年1月27日

■ 以下の論文が掲載決定になりました.この論文はD3の森永 浩介さん(広島国際大学リハビリテーション学科義肢装具学専攻, 助教)の博士学位論文の一部になる予定です.おめでとうございます!

Comparison of Fully and Partly Compression Socks for Prevention of Leg Swelling during the Working Daytime
Kosuke Morinaga, Shigekazu Ishihara, Shun Tarumoto, Masako Nakahara, Toshio Tsuji
Journal of Vascular Medicine and Surgery, Vol. 11, Iss. 01, No: 1000491, pp.1-7, 2023.  (accepted, in press)

■ ヒューマンモデリンググループの池田 開君,玉井 太一君が以下の国際会議でリモート発表を行いました.二人ともはじめての国際会議発表で,いろいろトラブルもあったようですが良い経験になったと思います.ごくろうさまでした!

Neurorehabilitation Support System with Simultaneous Vision and Force Feedback
Kai Ikeda, Kazuhiko Hirata, Chiaki Raima and Yuichi Kurita
2023 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII), pp. 981-985, January 17-20, 2023. Atlanta, USA

Effect of the Vibration and Isometric Wrist Extension on the Perceived Force Generated by an Assistive Device
Taichi Tamai, Yuichi Kurita,
2023 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII), pp. 969-974, January 17-20, 2023. Atlanta, USA

2023年1月20日

■ 広島大学 BMKセンター主催の「脳・こころ・感性科学コンソシアム」において招待講演を行いました.

末梢血管剛性の計測と感性評価
曽 智,古居 彬,辻 敏夫
脳・こころ・感性科学コンソシアム
2022年11月24日 オンライン

■ 広島大学 BMKセンター主催の「脳・こころ・感性科学コンソシアム」においてワークショップを行いました.

末梢血管剛性の計測と感性評価
許 自強, 陳 崧志, 曽 智, 辻 敏夫
脳・こころ・感性科学コンソシアムワークショップ
2022年12月15日 広島大学BMKデジタル脳科学ラボ(東京)

2023年1月13日

■ 以下の論文が掲載決定になりました.この論文は京都大学の船曳 康子先生(大学院人間・環境学研究科 教授)との共同研究の成果です.おめでとうございます!

Fluctuations of the center of pressure in autism spectrum disorder
Naomi Tsugita, Shino Ogawa, Nao Maki, Zu Soh, Toshio Tsuji, and Yasuko Funabiki
Journal of Autism and Developmental Disorders (accepted, SCI, IF=4.345)

■ 以下の特許を出願しました.

66. 「血液循環システムの制御装置、制御方法及びプログラム」
日本国特許出願 特願2022-207247
辻 敏夫, 曽 智, 木下 拓矢, 高橋 秀暢
2022年12月23日出願

2022年12月23日

■ D1の城明 舜磨君が「未来博士3分間コンペティション2022」に参加し,以下の賞を受賞しました.おめでとうございます!

未来博士3分間コンペティション2022 特別協賛企業動画「JSW日本製鋼所賞」
発表タイトル:「場所に囚われないバーチャルキーボード」
受賞者:城明 舜磨
指導教員:辻 敏夫
受賞日:2022年11月23日
https://www.3mt.hiroshima-u.ac.jp/

■ D1の城明 舜磨君が令和4年度「広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ」成績優秀学生に選ばれました.おめでとうございます!

城明 舜磨
広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ 令和4年度成績優秀学生(2023)

■ 以下の国際会議発表論文が掲載されました.

337. Peripheral Arterial Stiffness Response to Heptanal Odor and its Relation to Subjective Evaluation
Songzhi Chen, Zu Soh, Takafumi Sasaoka, Yuu Minematsu, Hikaru Momose, Takahiide Nozawa, and Toshio Tsuji
2022 IEEE International Conference on Bioinformatics and Biomedicine (IEEE BIBM 2022), B998, Las Vegas, NV, USA / Changsha, Hunan, China, December 6-8, 2022.

338. Autonomic Nervous Response to γ-Undecalactone Odor and its Relation to Subjective Evaluation
Kentaro Kaneko, Chen Songzhi, Zu Soh, Takafumi Sasaoka, Yuu Minematsu, Hikaru Momose, Takahide Nozawa, and Toshio Tsuji
2022 IEEE International Conference on Bioinformatics and Biomedicine (IEEE BIBM 2022), Poster P240, Las Vegas, NV, USA / Changsha, Hunan, China, December 6-8, 2022.

339. Estimating the Swimming Positions of Zebrafish: A Spatial Distribution Model of Ventilatory Signals
Saki Maruko, Zu Soh, Shin Wakitani, Masayuki Yoshida, and Toshio Tsuji
2022 IEEE International Conference on Bioinformatics and Biomedicine (IEEE BIBM 2022), Poster P248, Las Vegas, NV, USA / Changsha, Hunan, China, December 6-8, 2022.

■ 以下の国内講演会で研究発表を行いました.

振動と等尺性手首伸展動作がアシスト力の知覚に及ぼす影響
玉井 太一,栗田 雄一
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集(SICE SI2022),pp.139-142,
2022年12月14日

3次元空間における自覚的垂直位と身体動揺の同時計測
岡田 航介,古居 彬,阪井 浩人,城明 舜磨,鈴木 貴拡,佐藤 大介,柳川 亜紀子,濱 聖司,水口 寛彦,神鳥 明彦,辻 敏夫
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集(SICE SI2022),pp.662-667,
2022年12月14日

非負値行列因子分解を用いた乳児運動解析によるASDリスク評価
米井 陸也,橋本 悠己,古居 彬,城明 舜磨,土居 裕和,島谷 康司,辻 敏夫
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集(SICE SI2022),pp.2543-2548,
2022年12月16日

2022年12月16日

■ 以下の国内講演会で研究発表を行いました.

バイパス術前後の血行力学的脳虚血とSpeed-accuracy trade-off との関係性
濱 聖司,下永 晧司,古居 彬,神鳥 明彦,敦森 洋和,柳川 亜紀子,山脇 成人,松重 俊憲,辻 敏夫
第4回新しい運動機能研究会「Hitachi Sports Summit 2022」, ポスター発表抄録集, 2022年11月21日

病院と在宅での足圧センサを用いた視覚フィードバックによる歩行改善
鈴木 貴拡,濱 聖司,佐藤 大介,島岡 卓弘,中山 龍太朗,梶川 望,廣政 圭祐,志田原 千晶,河野 志乃,神鳥 明彦,敦森 洋和,西村 彩子,石橋 雅義,辻 敏夫
第4回新しい運動機能研究会「Hitachi Sports Summit 2022」, ポスター発表抄録集, 2022年11月21日

推定脳画像を用いたリハビリ評価項目の回復予測について
小幡 亜希子, Stephanie Sutoko, 敦森 洋和, 西村 彩子, 舟根 司, 神鳥 明彦, 下永 晧司, 濱 聖司, 辻 敏夫
第4回新しい運動機能研究会「Hitachi Sports Summit 2022」, ポスター発表抄録集, 2022年11月21日

脳梗塞患者におけるTrail Making Test Part-B のパフォーマンスと梗塞部位との関係
西村 彩子, Stephanie Sutoko, 木口 雅史, 敦森 洋和, 小幡 亜希子, 舟根 司, 神鳥 明彦, 水口 寛彦, 下永 皓司, 濱 聖司, 辻 敏夫
第4回新しい運動機能研究会「Hitachi Sports Summit 2022」, ポスター発表抄録集, 2022年11月21日

2022年12月09日

■ M2の池田 開君(ヒューマンモデリンググループ)が以下の国際会議発表を行いました.ごくろうさまでした!

Development of Hand Rehabilitation Support System with a Virtual Hand and Assist Glove
Kai Ikeda , Kazuhiko Hirata , Yuichi Kurita
AsiaHaptics2022, 東京大学本郷キャンパス, 2022年 11月12日

■ 以下の国内講演会で研究発表を行いました.

リーチング軌道生成モデルに基づくTrail Making Test 中のペン先軌道解析
阪井 浩人,古居 彬,濱 聖司,柳川 亜紀子,久保 晃紀,森迫 優太郎,立石 佳純,水口 寛彦,敦森 洋和,西村 彩子,神鳥 明彦,辻 敏夫
第4回新しい運動機能研究会「Hitachi Sports Summit 2022」, ポスター発表抄録集, 2022年11月21日

iPad版Trail Making Testによる脳卒中患者の認知運動機能評価
兼折 美帆,阪井 浩人,古居 彬,濱 聖司,柳川 亜紀子,久保 晃紀,森迫 優太郎,折野 佑樹,立石 佳純, 水口 寛彦, 敦森 洋和, 西村 彩子, 神鳥 明彦, 辻 敏夫
第4回新しい運動機能研究会「Hitachi Sports Summit 2022」, ポスター発表抄録集, 2022年11月21日

脳卒中患者の体幹機能評価に向けた自覚的垂直位と身体動揺の3次元計測
岡田 航介, 古居 彬, 阪井 浩人, 城明 舜磨, 濱 聖司, 鈴木 貴拡, 佐藤 大介, 水口 寛彦, 敦森 洋和, 西村 彩子, 神鳥 明彦, 辻 敏夫
第4回新しい運動機能研究会「Hitachi Sports Summit 2022」, ポスター発表抄録集, 2022年11月21日

多方向動体視力検査装置の開発と視標追従能力の評価
立原 蒼生, 曽 摯, 水口 寛彦, 敦森 洋和, 西村 彩子, 神鳥 明彦, 濱 聖司, 辻 敏夫
第4回新しい運動機能研究会「Hitachi Sports Summit 2022」, ポスター発表抄録集, 2022年11月21日

2022年12月02日

■ 以下の国内学会発表を行いました.

赤血球の形状変化による人工肺圧勾配の上昇
岡原 重幸,伊藤 英史,宮本 聡史,曽 智,辻 敏夫
第60回日本人工臓器学会大会, PA1, 愛媛県県民文化会館, 2022年11月3日

■ 2022年11月3~5日に開催された第60回日本人工臓器学会大会で,博士課程修了生の岡原 重幸先生(純真学園大学 保健医療学部医療工学科 准教授)の研究発表が大会賞優秀賞を受賞しました.おめでとうございます!

第60回日本人工臓器学会大会 大会賞優秀賞
受賞者:岡原重幸
学会名:第60回日本人工臓器学会大会
対象論文:
赤血球の形状変化による人工肺圧勾配の上昇
岡原 重幸,伊藤 英史,宮本 聡史,曽 智,辻 敏夫
第60回日本人工臓器学会大会, PA1, 愛媛県県民文化会館, 2022年11月3日
受賞日: 2022年11月3日

2022年11月25日

■ M2のRENGANATHAN GUNARAJULU君,B4の河本啓吾君,中川康太君が以下の賞を受賞しました.おめでとうございます!

RENGANATHAN GUNARAJULU
The 6th Robotics Ongoing Breakthroughs 「インテグレーション賞」
受賞日: 令和4年10月15日

河本 啓吾,中川 康太
The 6th Robotics Ongoing Breakthroughs 「ポテンシャル賞」
受賞日: 令和4年10月15日

■ ヒューマンモデリンググループのメンバーが以下の学会発表を行いました.みなさん,ごくろうさまでした!

バーチャルハンドとアシストグローブによる手指屈曲リハビリ支援システムの開発
池田 開,平田 和彦,来間 千晶,栗田 雄一
The 6th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2022), ポスター, 2022年 10月15日

ハイトマップ画像特徴量を用いた所望の触感をもつテクスチャの生成
金本 拓馬,栗田 雄一
The 6th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2022), ポスター, 2022年 10月15日

振動と等尺性手首伸展動作がアシスト力の知覚に及ぼす影響
玉井 太一,栗田 雄一
The 6th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2022), ポスター, 2022年 10月15日

油圧ショベルの遠隔操作における機体切り替えが作業効率に与える影響
増永 准也,永井 政樹,伊藤 卓,来間 千晶,大川 夢月,関塚 良太,佐伯 誠司,山崎 洋一郎,栗田 雄一
The 6th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2022), ポスター, 2022年 10月15日

精神状態が遠隔油圧ショベルの操作に与える影響
上田 達也,来間 千晶,永井 政樹,佐伯 誠司,山崎 洋一郎,栗田 雄一
The 6th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2022), ポスター, 2022年 10月15日

人工筋を用いた足首への外乱付与によるバランストレーニング機器の開発
河本 啓吾,平田 和彦,栗田 雄一
The 6th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2022), ポスター, 2022年 10月15日

AR介護予防体操支援システムの開発
竹田 悠真,平田 和彦,栗田 雄一
The 6th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2022), ポスター, 2022年 10月15日

人工筋による力覚介入を用いたVR階段降段システム
中川 康太,栗田 雄一
The 6th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2022), ポスター, 2022年 10月15日

ハイトマップ画像特徴量を利用した触感推定システムとデータセットの拡充
中西 大樹,栗田 雄一
The 6th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2022), ポスター, 2022年 10月15日

SquatEx: Pneumatic gel muscle based squat exergame enhancing functional assessment of lower extremity
Priyanka Ramasamy and Yuichi Kurita
The 6th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2022), ポスター, 2022年 10月15日

PGM Training for Reaction Time Improvement and Sense of Agency
Enrique Calderon-Sastre, Swagata Das, and Yuichi Kurita
The 6th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2022), ポスター, 2022年 10月15日

Back Support Soft wearable exosuit for occupational settings
Gunarajulu Renganathan and Yuichi Kurita
The 6th Workshop of Robotics Ongoing Breakthroughs (ROOB2022), ポスター, 2022年 10月15日

2022年11月18日

■ 以下の国際会議発表論文(ポスター発表)がアクセプトされました.感性ブレイングループM1の金子 健太郎君,丸子 紗季さんの研究成果の一部です.おめでとうございます!

Autonomic Nervous Response to γ-Undecalactone Odor and its Relation to Subjective Evaluation
Kentaro Kaneko, Chen Songzhi, Zu Soh, Takafumi Sasaoka, Yuu Minematsu, Hikaru Momose, Takahide Nozawa, and Toshio Tsuji
2022 IEEE International Conference on Bioinformatics and Biomedicine (IEEE BIBM 2022), Poster, Las Vegas, NV, USA / Changsha, Hunan, China, December 6-8, 2022 (accepted)

Estimating the Swimming Positions of Zebrafish: A Spatial Distribution Model of Ventilatory Signals
Saki Maruko, Zu Soh, Shin Wakitani, Masayuki Yoshida, and Toshio Tsuji
2022 IEEE International Conference on Bioinformatics and Biomedicine (IEEE BIBM 2022), Poster, Las Vegas, NV, USA / Changsha, Hunan, China, December 6-8, 2022 (accepted)

■ 以下の招待講演を行いました.

運転者の体調急変予知を目指して
辻 敏夫
日本交通医学工学研究会 第31回学術総会
2022年9月19日 Zoom ウェビナー
PDF

2022年11月11日

■ 以下の解説論文が掲載されました.

37. Human-Machine Interfaces Based on Bioelectric Signals: A Narrative Review with a Novel System Proposal
Hideaki Hayashi and Toshio Tsuji
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering, Volume 17, Issue 11, pp.1536-1544, doi.org/10.1002/tee.23646 , First published: 07 June 2022 (SCI, IF=0.923)
URL: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/tee.23646
PDF: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.1002/tee.23646

■ 以下の国際会議論文がacceptされました.この論文はM2の陳 崧志君(感性ブレイングループ)が卒論から取り組んできた匂い研究の研究成果です.おめでとうございます!

Peripheral Arterial Stiffness Response to Heptanal Odor and its Relation to Subjective Evaluation
Songzhi Chen, Zu Soh, Takafumi Sasaoka, Yuu Minematsu, Hikaru Momose, Takahiide Nozawa, and Toshio Tsuji
2022 IEEE International Conference on Bioinformatics and Biomedicine (IEEE BIBM 2022), Las Vegas, NV, USA / Changsha, Hunan, China, December 6-8, 2022 (accepted)

2022年11月04日

■ 以下の国際学術雑誌論文が掲載されました.

164. Prediction of autistic tendencies at 18 months of age via markerless video analysis of spontaneous body movements in 4-month-old infants
Hirokazu Doi*, Naoya Iijima*, Akira Furui*, Zu Soh, Rikuya Yonei, Kazuyuki Shinohara, Mayuko Iriguchi, Koji Shimatani, and Toshio Tsuji
Scientific Reports, volume 12, Article number: 18045, doi.org/10.1038/s41598-022-21308-y, Published online: 27 October 2022. (*Equal contribution, SCI, IF=4.996)
URL: https://www.nature.com/articles/s41598-022-21308-y
PDF: https://www.nature.com/articles/s41598-022-21308-y.pdf

■ 以下の学会発表を行いました.久しぶりの対面発表でたいへんだったと思いますが,ごくろうさまでした!

脳波の尺度混合モデルに基づく感情価の解読
福田 隼也,古居 彬,熊谷 遼,阪井 浩人,町澤 まろ,辻 敏夫
2022年電気学会 電子・情報・システム部門大会, 演題番号:MC7-6, 東広島, 2022.9.2.

振戦を再現可能な筋電義手の開発と生体模倣性の評価
熊谷 遼,古居 彬,城明 舜磨,阪井 浩人,辻 敏夫
2022年電気学会 電子・情報・システム部門大会, 演題番号:MC7-7, 東広島, 2022.9.2.

2022年10月28日

■ 以下の論文が掲載されました.

Pharmacological Effects of Caffeine on the Ventilation in Adult Zebrafish Under Free-swimming Conditions
Yuki Harada, Zu Soh, Shin Wakitani, Masayuki Yoshida, and Toshio Tsuji
Scientific Reports, volume 12, Article number: 17649, doi.org/10.1038/s41598-022-22681-4 , Published online: 21 October 2022. (SCI, IF=4.996)
URL: https://www.nature.com/articles/s41598-022-22681-4
PDF: https://www.nature.com/articles/s41598-022-22681-4.pdf

■ 以下の国際会議発表論文とbook chapter(同一内容)が掲載されました.
https://bsys.hiroshima-u.ac.jp/news/17298

<国際会議発表論文>
336. Automated Classification of General Movements in Infants Using Two-stream Spatiotemporal Fusion Network
Yuki Hashimoto*, Akira Furui*, Koji Shimatani, Maura Casadio, Paolo Moretti, Pietro Morasso, and Toshio Tsuji
In: Wang, L., Dou, Q., Fletcher, P.T., Speidel, S., Li, S. (eds) Medical Image Computing and Computer Assisted Intervention: MICCAI 2022, Lecture Notes in Computer Science, vol 13432, pp.753-762, Springer, Cham. https://link.springer.com/chapter/10.1007/978-3-031-16434-7_72, 16 September 2022 (*Equal contribution)
URL: https://link.springer.com/chapter/10.1007/978-3-031-16434-7_72

<著書(英語)>
24. Automated Classification of General Movements in Infants Using Two-stream Spatiotemporal Fusion Network
Yuki Hashimoto*, Akira Furui*, Koji Shimatani, Maura Casadio, Paolo Moretti, Pietro Morasso, and Toshio Tsuji
In: Wang, L., Dou, Q., Fletcher, P.T., Speidel, S., Li, S. (eds) Medical Image Computing and Computer Assisted Intervention: MICCAI 2022, Lecture Notes in Computer Science, vol 13432, pp.753-762, Springer, Cham. https://link.springer.com/chapter/10.1007/978-3-031-16434-7_72, 16 September 2022 (*Equal contribution)
(国際会議発表論文336と同じ)
URL: https://link.springer.com/chapter/10.1007/978-3-031-16434-7_72

2022年10月21日

■ 以下の論文が掲載決定になりました.

Prediction of autistic tendencies at 18 months of age via markerless video analysis of spontaneous body movements in 4-month-old infants
Hirokazu Doi, Naoya Iijima, Akira Furui, Zu Soh, Rikuya Yonei, Kazuyuki Shinohara, Mayuko Iriguchi, Koji Shimatani, and Toshio Tsuji
Scientific Reports (accepted, SCI, IF=4.996)

■ 以下の国際会議発表論文が掲載されました.D3の宮本 聡史さん(MEグループ)の博士論文の一部になる予定です.

335. Neural Network-based Estimation of Microbubbles Generated in Cardiopulmonary Bypass Circuit: A Clinical Application Study
Satoshi Miyamoto, Zu Soh, Shigeyuki Okahara, Akira Furui, Keijiro Katayama, Taiichi Takasaki, Shinya Takahashi, and Toshio Tsuji
Proceedings of 44th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC’22), DOI: 10.1109/EMBC48229.2022.9871662, Glasgow, United Kingdom, 11-15 July 2022.

2022年10月14日

■ 以下のプロジェクトが採択されました.

研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムA-STEP
令和4年度産学共同(育成型)(2022~2024年度)
脳生体ダイナミクスを捉える摂食嚥下機能リモート評価訓練システムの開発

研究代表者:濱 聖司(広島大学,医療法人信愛会 日比野病院)
研究分担者:辻 敏夫,曽 智,古居 彬(広島大学)
URL: https://www.jst.go.jp/pr/info/info1575/index.html
プレスリリース: https://www.jst.go.jp/pr/info/info1575/pdf/info1575.pdf

■ 以下の特許が登録されました.この特許は本研究室の修了生で共同研究者の馬屋原 康高先生(広島都市学園大学准教授)の博士論文の一部です.おめでとうございます!

55. 咳嗽能力評価装置、咳嗽能力評価システム、咳嗽能力評価方法及びプログラム
日本国特許出願 2018-103992, 特開2019-005562, 特許第7134429号
馬屋原 康高, 曽 智,大塚 彰,辻 敏夫
2018年5月30日出願, 2019年1月17日公開, 2022年9月2日登録

2022年10月07日

■ 本研究室の修了生で共同研究者の早志 英朗先生が2022年9月1日付で大阪大学に異動され,准教授に昇任されました.データビリティフロンティア機構は学部とは独立した機関で,情報科学技術を基盤とした学際研究をミッションとしているとのことです.早志先生,おめでとうございます!

早志 英朗
大阪大学 データビリティフロンティア機構
准教授

■ 以下の論文が掲載されました.

159. Increased cerebrovascular reactivity in selected brain regions after extracranial-intracranial bypass improves the speed and accuracy of visual cancellation in patients with severe steno-occlusive disease: A preliminary study
Koji Shimonaga, Seiji Hama, Akira Furui, Akiko Yanagawa, Akihiko Kandori, Hirokazu Atsumori, Shigeto Yamawaki, Toshinori Matsushige, and Toshio Tsuji
Neurosurgical Review, 45, pages 2257-2268, doi.org/10.1007/s10143-021-01720-0, Published online: 30 January 2022, Issue Date: June 2022  (SCI, IF=3.042)
URL: https://link.springer.com/article/10.1007/s10143-021-01720-0#citeas
PDF: https://link.springer.com/content/pdf/10.1007/s10143-021-01720-0.pdf

160. Beat-to-beat Estimation of Peripheral Arterial Stiffness from Local PWV for Quantitative Evaluation of Sympathetic Nervous System Activity
Ziqiang Xu, Toshiki Sakagawa, Akira Furui, Shumma Jomyo, Masanori Morita, Masamichi Ando, and Toshio Tsuji
IEEE Transactions on Biomedical Engineering, Volume: 69, Issue: 9, pp. 2806-2816, Digital Object Identifier: 10.1109/TBME.2022.3154398, September 2022 (SCI, IF=4.756)
URL: https://ieeexplore.ieee.org/document/9721687

2022年07月29日

■ 2022年度前期個人面談を以下の日程で行います.いずれの学年も研究室HPのメンバーページに掲載されている順番(50音順)でTeams上で行います.「全体ゼミ」チャネルから順に「参加を依頼」しますので,よろしくお願いします.

8/1(月)10:30~ B4(1.5時間程度)
8/2(火)10:30~ M1(1.5時間程度)
8/2(火)13:30~ M2(1.5時間程度)

2022年07月22日

■ 以下の国際会議発表論文が公開されました.

336. Automated Classification of General Movements in Infants Using Two-stream Spatiotemporal Fusion Network
Yuki Hashimoto*, Akira Furui*, Koji Shimatani, Maura Casadio, Paolo Moretti, Pietro Morasso, and Toshio Tsuji
The 25th International Conference on Medical Image Computing and Computer Assisted Intervention, Resort World Convention Centre, Singapore, September 18th to 22nd, 2022.  (accepted, *Equal contribution)
https://arxiv.org/abs/2207.03344

2022年07月15日

■ 以下の招待講演を行いました.

辻 敏夫
人間の感覚・運動機能評価デバイスの開発と医工連携研究の展開
-嚥下機能評価への応用を目指して-
第23回耳鼻咽喉科手術支援システム・ナビ研究会
2022年7月10日 広島国際会議場

■ M2の橋本 悠己君が広島大学工学同窓会スカラシップを受賞しました.これは,The 25th International Conference on Medical Image Computing and Computer Assisted Interventionにおける研究発表の補助になります.橋本君,おめでとうございます!

橋本 悠己
広島大学工学同窓会スカラシップ (2022)

2022年07月08日

■ 以下の委員に就任しました.

辻 敏夫
日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員, 卓越研究員候補者選考委員会書面審査員,  国際事業委員会書面審査員・書面評価員
2021年7月1日-2022年6月30日

2022年07月01日

■ D3の許  自強君(MEグループ)とD1の城明 舜磨君(筋電グループ)が,昨年度に引き続き「広島大学創発的次世代研究者育成・支援プログラムの次世代フェロー」に採用されました.おめでとうございます!許 自強広島大学創発的次世代研究者育成・支援プログラム 次世代フェロー (2022)城明 舜磨広島大学創発的次世代研究者育成・支援プログラム 次世代フェロー(最上位フェロー)(2022)■ 以下の国際会議発表論文がacceptされました.Automated Classification of General Movements in Infants Using Two-stream Spatiotemporal Fusion NetworkYuki Hashimoto*, Akira Furui*, Koji Shimatani, Maura Casadio, Paolo Moretti, Pietro Morasso, and Toshio TsujiThe 25th International Conference on Medical Image Computing and Computer Assisted Intervention, Resort World Convention Centre, Singapore, September 18th to 22nd, 2022.  (accepted, *Equal contribution)

2022年06月24日

■ 以下の国際学術雑誌論文が掲載されました.

163. Artificially-reconstructed brain images with stroke lesions from non-imaging data: modeling in categorized patients based on lesion occurrence and sparsity
Stephanie Sutoko, Hirokazu Atsumori, Akiko Obata, Ayako Nishimura, Tsukasa Funane, Masashi Kiguchi, Akihiko Kandori, Koji Shimonaga, Seiji Hama, and Toshio Tsuji
Scientific Reports, volume 12, Article number: 10116, doi.org/10.1038/s41598-022-14249-z, Published online: 16 June 2022. (SCI, IF=4.380)
URL: https://www.nature.com/articles/s41598-022-14249-z
PDF: https://www.nature.com/articles/s41598-022-14249-z.pdf

2022年06月17日

■ 以下の解説論文のEarly Viewが掲載されました.

37. Human-Machine Interfaces Based on Bioelectric Signals: A Narrative Review with a Novel System Proposal
Hideaki Hayashi and Toshio Tsuji
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering, doi.org/10.1002/tee.23646, First published: 07 June 2022 (early view, SCI, IF=0.752)
URL: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/tee.23646
PDF: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.1002/tee.23646

■ 以下の委員に就任しました.

辻 敏夫
一般社団法人広島大学工学同窓会 広島大学支部 支部長
(2022年6月~2023年5月)

2022年6月10日

■ 以下の論文が掲載決定になりました.この論文は日立製作所,マクセル,日比野病院と共同で行っている高次脳機能研究会の成果です.おめでとうございます!

Artificially-reconstructed brain images with stroke lesions from non-imaging data: modeling in categorized patients based on lesion occurrence and sparsity
Stephanie Sutoko, Hirokazu Atsumori, Akiko Obata, Ayako Nishimura, Tsukasa Funane, Masashi Kiguchi, Akihiko Kandori, Koji Shimonaga, Seiji Hama, and Toshio Tsuji
Scientific Reports  (accepted, SCI, IF=4.380)

■ 2021年3月16~17日に開催された第26回ロボティクスシンポジアで,栗田雄一先生が以下の賞を受賞しました.これは同学会実行委員長として開催・運営に貢献したことに対する表彰です.おめでとうございます!

日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門 部門貢献表彰
受賞者:栗田 雄一
学会名:第26回ロボティクスシンポジア
受賞日: 2022年6月2日

■ 2021年6月6~8日に開催されたロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMECH2021)で,M2の池田開君が以下の賞を受賞しました.おめでとうございます!

日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞
受賞者:池田 開
学会名:ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMECH2021)
発表題目:視覚・力覚フィードバックにより拡大した手指運動が動作の一致感へ及ぼす影響
受賞日: 2022年6月2日

2022年6月3日

■ 以下のプロジェクトが採択されました.
https://bsys.hiroshima-u.ac.jp/project

2022年度日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究 基盤研究(A)(R4~R8年度)
「非侵襲マイクロニューログラフィ法の創出:血管力学モデルから末梢交感神経活動を復元」
・研究代表者:辻 敏夫
・研究分担者:曽 智,古居 彬, 吉野 敦雄,岡田 芳幸,岩瀬 敏, 濱 聖司

■ 以下の国際学術雑誌論文が掲載されました.

162. Projection of damaged visual and language regions on low Trail Making Test Part-B performance in stroke patients
Ayako Nishimura, Stephanie Sutoko, Masashi Kiguchi, Hirokazu Atsumori, Akiko Obata, Tsukasa Funane, Akihiko Kandori, Tomohiko Mizuguchi, Koji Shimonaga, Seiji Hama, and Toshio Tsuji
Frontiers in Neurology, Volume 13, Article 853942, doi: 10.3389/fneur.2022.853942, published: 02 June 20 (SCI, IF=4.003)
URL: https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fneur.2022.853942/full
PDF: https://www.readcube.com/articles/10.3389/fneur.2022.853942

2022年5月20日

■ 以下の論文が掲載されました.

161. Toward a Robust Estimation of Respiratory Rate using Cardiovascular Biomarkers: Robustness Analysis under Pain Stimulation
Ziqiang Xu, Toshiki Sakagawa, Akira Furui, Shumma Jomyo, Masanori Morita, Masamichi Ando, and Toshio Tsuji
IEEE Sensors Journal, Volume: 22, Issue: 10, pp. 9904-9913, Digital Object Identifier: 10.1109/JSEN.2022.3165880, Publication Date: MAY 15, 2022 (SCI, IF=3.301)
URL: https://ieeexplore.ieee.org/document/9751763

■ 以下の招待解説論文が掲載決定になりました.
https://bsys.hiroshima-u.ac.jp/publications/review-papers

37. Human-Machine Interfaces Based on Bioelectric Signals:
A Narrative Review with a Novel System Proposal
Hideaki Hayashi and Toshio Tsuji
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering (in press, SCI, IF=0.752)

2022年5月13日

■ 以下の委員に就任しました.

辻 敏夫
バイオメカニズム学会第22期評議委員
(2022年4月1日~2024年3月31日)

2022年5月6日

■ 以下の論文が掲載決定になりました.これは日立製作所,マクセル,日比野病院と共同で行っている高次脳機能研究会の成果です.おめでとうございます!

Projection of damaged visual and language regions on low Trail Making Test Part- B performance in stroke patients
Ayako Nishimura, Stephanie Sutoko, Masashi Kiguchi, Hirokazu Atsumori, Akiko Obata, Tsukasa Funane, Akihiko Kandori, Tomohiko Mizuguchi, Koji Shimonaga, Seiji Hama, and Toshio Tsuji
Frontiers in Neurology, doi: 10.3389/fneur.2022.853942 (accepted, SCI, IF=4.003)
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fneur.2022.853942/abstract

■ 以下の委員に就任しました.

Toshio Tsuji
2022 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (IEEE ICMA 2022), Guilin, Guangxi, China, August 7-10, 2022, Program committee, Member
(2022.3-2022.12)

2022年4月22日

■ 以下のプロジェクトが採択されました.

COIプログラム令和4年度加速課題「Well-Being 社会に貢献する感性統合解析パッケージDXの社会実装」
・中核機関名:広島大学
・参画機関(大学等):広島市立大学,静岡大学,千葉大学,産業技術総合研究所
・参画機関(企業等):株式会社 OKEIOS,株式会社アドダイス,広島ガス株式会社,株式会社明治
・COI 加速課題代表者(PI):笹岡 貴史(広島大学 脳・こころ・感性科学研究センター 准教授)
・テーマ3サブリーダ:辻 敏夫(広島大学 大学院先進理工系科学研究科 教授)

■ 以下の記事が掲載されました.これは,生体システム論研究室が参加していた文部科学省平成25年度革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)の研究成果です.

血管の硬さを推定して「不安」や「痛み」を可視化
センター・オブ・イノベーションプログラム社会実装の成果, p. 56, 国立研究法人科学技術振興機構, 2022年2月

2022年4月15日

■ 以下の国際会議発表論文がacceptになりました.IEEE EMBCは医工学分野で世界最高レベルの国際会議で,この論文はD3の宮本 聡史さんの博士研究の一部になる予定です.おめでとうございます!

Neural Network-based Estimation of Microbubbles Generated in Cardiopulmonary Bypass Circuit: A Clinical Application Study
Satoshi Miyamoto, Zu Soh, Shigeyuki Okahara, Akira Furui, Keijiro Katayama, Taiichi Takasaki, Shinya Takahashi, and Toshio Tsuji
Proceedings of 44th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC’22), Glasgow, United Kingdom, 11-15 July 2022. (accepted)

■ 以下の論文がIEEE XploreのEarly accessに掲載されました.

161. Toward a Robust Estimation of Respiratory Rate using Cardiovascular Biomarkers: Robustness Analysis under Pain Stimulation
Ziqiang Xu, Toshiki Sakagawa, Akira Furui, Shumma Jomyo, Masanori Morita, Masamichi Ando, and Toshio Tsuji
IEEE Sensors Journal, Digital Object Identifier:10.1109/JSEN.2022.3165880, Date of Publication: 08 April 2022 (accepted, SCI, IF=3.301)
Early Access: https://ieeexplore.ieee.org/document/9751763

2022年4月8日

■ 本研究室の修了生で共同研究者の平野 陽豊先生が藤田医科大学に異動され,講師に昇任されました.おめでとうございます!

平野 陽豊
藤田医科大学医療科学部研究推進ユニット医用情報工学分野
藤田医科大学医療科学部放射線学科
講師
https://bsys.hiroshima-u.ac.jp/people#co-reserchers-collaborators

■ D1の城明 舜磨君が広島大学創発的次世代研究者育成・支援プログラムの「次世代フェロー」に採用されました.おめでとうございます!

城明 舜磨
広島大学創発的次世代研究者育成・支援プログラム 次世代フェロー(2022)

■ 以下の論文が掲載決定になりました.この論文はD3の許 自強君の博士論文の一部になる予定です.おめでとうございます!

Toward a Robust Estimation of Respiratory Rate using Cardiovascular Biomarkers: Robustness Analysis under Pain Stimulation
Ziqiang Xu, Toshiki Sakagawa, Akira Furui, Shumma Jomyo, Masanori Morita, Masamichi Ando, and Toshio Tsuji
IEEE Sensors Journal (accepted, SCI, IF=3.301)

2022年4月1日

■ D1の城明 舜磨君,M1の松浦詩乃さんが以下の賞を受賞しました.おめでとうございます!城明 舜磨,松浦 詩乃計測自動制御学会優秀学生賞 (2022)■ M1の福田隼也君が令和3年度広島大学学生表彰を受賞しました.おめでとうございます!福田 隼也令和3年度広島大学学生表彰 (2022)■ 本研究室の修了生である島 圭介先生(横浜国立大学准教授)が実行委員長を務めた第27回ロボティクスシンポジアで以下の招待講演を行いました.感性工学から感性ブレイン工学へ‐ブレインサイエンスと感性工学の融合を目指して‐辻 敏夫第27回ロボティクスシンポジア2022年3月17日 日本ロボット学会, 日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門,計測自動制御学会システムインテグレーション部門

2022年2月28日

■ 3月9日(水)の研究室公開(オープンラボ)は対面形式で実施します.なお,研究室見学受付にタブレット式体温計を設置しますので,平熱+1度以上の熱がある方,あるいは風邪気味等で体調不良の方は参加を見合わせてください.感染予防に気をつけながら実施したいと思います.ご協力,よろしくお願いします.

■ 以下の国際学術雑誌論文が掲載決定になりました.この論文はD3の許 自強君の研究成果で,生体医工学分野におけるトップジャーナルに掲載されることになりました.許君,おめでとうございます!

Beat-to-beat Estimation of Peripheral Arterial Stiffness from Local PWV for Quantitative Evaluation of Sympathetic Nervous System Activity
Ziqiang Xu, Toshiki Sakagawa, Akira Furui, Shumma Jomyo, Masanori Morita, Masamichi Ando, and Toshio Tsuji
IEEE Transactions on Biomedical Engineering (Early Access, SCI, IF=4.538)
URL: https://ieeexplore.ieee.org/document/9721687

2022年2月10日

■ D1の阪井浩人君,M2の城明舜磨君,M1の橋本悠己君が以下の賞を受賞しました.これは2021年11月27日(土),28日(日)に開催された第23回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS)での貢献に対する表彰です.おめでとうございます!

阪井 浩人
IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS) 特別貢献賞
受賞日: 2022年1月19日

城明 舜磨,橋本 悠己
IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS) 貢献賞
受賞日: 2022年1月19日

■ 以下の特許を出願しました.これはD3の許 自強君(MEグループ)の研究成果です.許君,ごくろうさまでした!

65. 測定装置
日本国特許出願 特願2022-8023
辻 敏夫, 古居 彬, 許 自強, 森田 暢謙
2022年1月21日出願

■ 以下の特許が公開されました.

57. 情報処理システム
日本国特許出願 2019-173257, 特開2021-49064
舟根 司, 敦森 洋和, 神鳥 明彦, 小幡 亜希子, 西村 彩子, 小松佑人, 沼田 崇志, 濱 聖司, 辻 敏夫
2019年9月24日出願, 2021年4月1日公開

58. 生体計測システム及び方法
日本国特許出願 特願2019-192398, 特開2021-65393
西村 彩子, 敦森 洋和, 舟根 司, 神鳥 明彦, 中村 泰明,小幡 亜希子, 小松 佑人, 濱 聖司, 辻 敏夫
2019年10月23日出願, 2021年4月30日公開

59. 交感神経活動推定装置・交感神経活動推定方法及びプログラム
日本国特許出願 特願2020-027888, 特開2021-129896
辻 敏夫, 古居 彬, 曽 智, 坂川 俊樹, 笹岡 貴史, 山脇 成人, 吉栖 正生, 佐伯 昇, 中村 隆治, 岡田 芳幸
2020年2月21日出願, 2021年9月9日公開

■ 以下の特許が登録されました.

53. 脳血流状態判定方法及びその装置
日本国特許出願 2017-030739, 特開2018-134230, 特許第6885541号
岡本 宜久, 竹村 和紘,吉田 敏宏,岸 篤秀,西川 一男,農沢 隆秀,辻 敏夫, 笹岡 貴史,曽 智,山脇 成人
2017年2月22日出願, 2018年8月30日公開, 2021年5月17日登録

2022年2月4日

■ 以下の国際学術雑誌論文が掲載されました.

159. Increased cerebrovascular reactivity in selected brain regions after extracranial-intracranial bypass improves the speed and accuracy of visual cancellation in patients with severe steno-occlusive disease: A preliminary study
Koji Shimonaga, Seiji Hama, Akira Furui, Akiko Yanagawa, Akihiko Kandori, Hirokazu Atsumori, Shigeto Yamawaki, Toshinori Matsushige, and Toshio Tsuji
Neurosurgical Review, https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs10143-021-01720-0, Published online: 30 January 2022  (SCI, IF=3.042)
URL: https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs10143-021-01720-0
PDF: https://link.springer.com/content/pdf/10.1007/s10143-021-01720-0.pdf

■ 以下の委員に就任しました.

辻 敏夫
7th International Symposium on Intelligent Informatics (ISI-2022), August 31, September 1-2, 2022, Trivandrum, Kerala, India, Technical program committee, member
(2022.1-12)

2022年1月28日

■ 以下の招待講演を行いました.多くの方に興味をもっていただけて非常によかったと思います.古居先生,おつかれさまでした!

振幅の確率的変動に着目した非ガウス脳波モデルとてんかん発作自動検出への応用
古居 彬, 秋山 倫之, 辻 敏夫
第51回日本臨床神経生理学会学術大会 シンポジウム
2021年12月17日 仙台国際センター/WEB

■ 以下の国際会議論文が掲載されました.これは博士課程修了生の芝軒 太郎先生(筋電グループ,岡山大学准教授)の研究成果です.芝軒先生,ごくろうさまでした!

A Mutual Control Method for a Multi-layered Non-contact Impedance Model-based Mobile Robots,
Masaru Sasaki, Taro Shibanoki, Hideyuki Tonooka and Toshio Tsuji,
Proceedings of the 2022 International Conference on Artificial Life and Robotics, pp. 270-274, on line, Oita, Japan, January 20 to 23, 2022.

■ 昨年12月に開催された計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2021)で,D3の関塚 良太君,M2の今岡 恭司君,大川 夢月君がSI2021優秀講演賞を受賞しました.3名とも学生生活最後の研究発表での受賞となりました.おめでとうございます!

SI2021優秀講演賞
関塚 良太,今岡 恭司,大川 夢月
受賞日: 令和3年12月24日

2022年1月21日

■ 以下の記事が掲載されました.

血管剛性測定
辻 敏夫
KANSEI成果集2013-2021, pp.30-33, 精神的価値が成長する感性イノベーション拠点,2021年12月

Peripheral arterial stiffness measurement
Toshio Tsuji
KANSEI Results Book 2013-2021, Center of KANSEI innovation Nurturing Mental Welfare, pp.30-33, December, 2021.

■ 以下の委員に就任しました.

辻 敏夫
日本人間工学会第8期代議員
(2022年社員総会~2024年社員総会)

2022年1月14日

■ 曽 智先生が以下の助成金に応募し,見事,採択されました.おめでとうございます!

匂い刺激に対する脳活動の計測と解析
日本神経回路学会30周年記念研究助成金
https://jnns.org/jyosei/30grant/

■ 以下の国際会議論文が掲載されました.これはM2の畑元 雅璃君(筋電グループ)の修士研究の一部です.発表,ごくろうさまでした!

Sleep EEG Analysis Based on a Scale Mixture Model and Its Application to Sleep Spindle Detection
Miyari Hatamoto, Akira Furui, Keiko Ogawa and Toshio Tsuji
2022 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII), pp. 887-892, Narvik, Norway (online), January 9?12, 2022.

2021年12月24日

■ 以下の記事が掲載されました.

A short commentary on Taichi meets Motor Neuroscience by Pietro Morasso and Martina Morasso
Toshio Tsuji
in “Taichi meets Motor Neuroscience” written by Pietro Morasso and Martina Morasso, pp.xxiv-xxvi, Cambridge Scholars Publishing, UK, 2021.
ISBN13: 978-1-5275-7464-9|ISBN10: 1-5275-7464-4
<記事>https://bsys.hiroshima-u.ac.jp/publications/articles

■ ヒューマンモデリンググループD3の関塚君,M2の今岡君,大川君が以下の国内講演会で研究発表を行いました.おつかれさまでした!

筋活動度推定に基づくレバー操作時の力知覚特性の推定
関塚 良太,伊藤 卓,来間 千晶,佐伯 誠司,山崎 洋一郎,栗田 雄一
第22回システムインテグレーション部門講演会(SI2021),2021-12-16,pp.1955–1959

離散ウェーブレット変換に基づく Subband Height Map を用いた触感推定
今岡 恭司,山本 義政,栗田 雄一
第22回システムインテグレーション部門講演会(SI2021),2021-12-15,pp.690–693

遠隔ショベルシステムにおけるアタッチメント予測位置表示が旋回作業に与える影響
大川 夢月,伊藤 卓,永井 政樹,関塚 良太,佐伯 誠司,山崎 洋一郎,栗田 雄一
第22回システムインテグレーション部門講演会(SI2021),2021-12-17,pp.2348–2352

2021年12月17日

■ 以下の論文が掲載決定になりました.この論文は濱 聖司先生(日比野病院,広島大学病院脳神経外科),下永 皓司先生(国立循環器病研究センター脳神経外科)らとの共同研究で,脳動脈の狭窄閉塞性疾患に対する血行再建術による高次脳機能への影響を speed and accuracy trade-offの観点から解析・評価したものです.論文の核となる統計解析部分は主に古居 彬先生が担当しました.おめでとうございます!

Increased cerebrovascular reactivity in selected brain regions after extracranial-intracranial bypass improves the speed and accuracy of visual cancellation in patients with severe steno-occlusive disease: A preliminary study
Koji Shimonaga, Seiji Hama, Akira Furui, Akiko Yanagawa, Akihiko Kandori, Hirokazu Atsumori, Shigeto Yamawaki, Toshinori Matsushige, and Toshio Tsuji
Neurosurgical Review (accepted, SCI, IF=3.042)

2021年12月10日

■ 以下の国内講演会で研究発表を行いました.この研究は4年生の丸子 紗季さん(感性ブレイングループ)の卒業研究の一部で,丸子さんにとってははじめての学会発表でした.ごくろうさまでした!

呼吸波の空間分布モデルに基づくゼブラフィッシュの遊泳位置推定
丸子 紗季, 原田 祐希, 曽 智, 吉田 将之, 辻 敏夫
第7回ゼブラフィッシュ・メダカ創薬研究会, シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢およびZoom(ハイブリッド開催), 2021年12月3日

<国内学会発表>: https://bsys.hiroshima-u.ac.jp/publications/domestic-conferences

■ 以下の国内講演会でポスター発表を行いました.

脳波の尺度混合確率モデルに基づく快・不快感性の定量評価
福田 隼也,古居 彬,熊谷 遼,畑元 雅璃,水落 亮平,町澤 まろ,辻 敏夫
精神的価値が成長する感性イノベーション拠点公開シンポジウム, 東京国際フォーラムおよびZoom(ハイブリッド開催), 2021年12月8日

電気侵害刺激に対する指尖・耳血管剛性の関係解析
坂川 俊樹,許 自強,曽 智,古居 彬,平野 陽豊,笹岡 貴史,吉 野 敦雄, 山脇 成人,辻 敏夫
精神的価値が成長する感性イノベーション拠点公開シンポジウム, 東京国際フォーラムおよびZoom(ハイブリッド開催), 2021年12月8日

電気侵害刺激に対する末梢血管剛性の過渡応答解析
穴井 怜志,許 自強,曽 智,古居 彬,平野 陽豊,笹岡 貴史,吉 野 敦雄, 山脇 成人,辻 敏夫
精神的価値が成長する感性イノベーション拠点公開シンポジウム, 東京国際フォーラムおよびZoom(ハイブリッド開催), 2021年12月8日

疼痛予期時の末梢血管剛性と脳活動の関係解析:fMRI研究
黒田 悠太,曽 智,古居 彬,平野 陽豊,笹岡 貴史,吉野 敦雄,山脇 成人,辻 敏夫
精神的価値が成長する感性イノベーション拠点公開シンポジウム, 東京国際フォーラムおよびZoom(ハイブリッド開催), 2021年12月8日

不快臭刺激に対する末梢血管剛性と主観評価の関係解析
陳 崧志,曽 智,笹岡 貴史,峯松 優,百瀬 陽,松井 恵子,道田 奈々江,西川 一男,農澤 隆秀,辻 敏夫
精神的価値が成長する感性イノベーション拠点公開シンポジウム, 東京国際フォーラムおよびZoom(ハイブリッド開催), 2021年12月8日

不快臭刺激に対する末梢血管剛性と脳活動の関係解析:fMRI研究
曽 智,松下 虎弥太,陳 崧志,笹岡 貴史,峯松 優,百瀬 陽,松井 恵子,道田 奈々江,西川 一男,農澤 隆秀,辻 敏夫
精神的価値が成長する感性イノベーション拠点公開シンポジウム, 東京国際フォーラムおよびZoom(ハイブリッド開催), 2021年12月8日

<国内学会発表>: https://bsys.hiroshima-u.ac.jp/publications/domestic-conferences

2021年12月03日

■ B4の上田 怜奈さん(筋電グループ)が, 「ヴルカヌス・イン・ヨーロッパ (VinE)」(一般財団法人 日欧産業協力センター)の2022年度派遣生に採用されました.おめでとうございます!

上田 怜奈
「ヴルカヌス・イン・ヨーロッパ (VinE)」2022年度派遣生
<受賞>: https://bsys.hiroshima-u.ac.jp/publications/awards

■ 以下の招待講演を行いました.

感性ブレイン工学:脳科学に基づく新たな感性工学を目指して
辻 敏夫
JEITA感性のセンシング・フィードバック技術分科会(委員長:東京大学 篠田裕之教授)
2021年11月25日 電子情報技術産業協会
<招待講演>: https://bsys.hiroshima-u.ac.jp/publications/invited-talks

2021年11月26日

■ 以下の論文が掲載されました.

158. A Neural Network Based on the Johnson SU Translation System and Related Application to Electromyogram Classification
Hideaki Hayashi, Taro Shibanoki, and Toshio Tsuji
IEEE Access, Volume: 9, pp. 154304-154317, Digital Object Identifier: 10.1109/ACCESS.2021.3126348, Date of Publication: 08 November 2021 (SCI, IF=3.367)
URL: https://ieeexplore.ieee.org/document/9606727?source=authoralert
PDF: https://ieeexplore.ieee.org/stamp/stamp.jsp?tp=&arnumber=9606727

■ 以下の国際会議発表を行いました.

331. Estimation of Brain Lesions: Insights From Non-imaging Data
Stephanie Sutoko, Hirokazu Atsumori, Akiko Obata, Ayako Nishimura, Tsukasa Funane, Akihiko Kandori, Koji Shimonaga, Seiji Hama, and Toshio Tsuji
Proceedings of 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC’21), p. 5296, Virtual Conference due to COVID-19, Nov 1–5, 2021.

330. A Time-Series Scale Mixture Model of EEG with a Hidden Markov Structure for Epileptic Seizure Detection
Akira Furui, Tomoyuki Akiyama, Toshio Tsuji
Proceedings of 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC’21), pp. 5832–5836, Virtual Conference due to COVID-19, Nov 1–5, 2021.

329. Automatic control of blood flow rate on the arterial-line side during cardiopulmonary bypass
Hidenobu Takahashi, Takuya Kinoshita, Zu Soh, and Toshio Tsuji
Proceedings of 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC’21), pp. 5011–5014, Virtual Conference due to COVID-19, Nov 1–5, 2021.

328. Pressure-based Detection of Heart and Respiratory Rates from Human Body Surface using a Biodegradable Piezoelectric Sensor
Ziqiang Xu, Akira Furui, Shumma Jomyo, Toshiki Sakagawa, Masanori Morita, Tsutomu Takai, Masamichi Ando, and Toshio Tsuji
Proceedings of 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC’21),  pp. 5415–5418, Virtual Conference due to COVID-19, Nov 1–5, 2021.

327. Pen-point Trajectory Analysis During Trail Making Test Based on a Time Base Generator Model
Hiroto Sakai, Akira Furui, Seiji Hama, Akiko Yanagawa, Koki Kubo, Yutaro Morisako, Yuki Orino, Maho Hamai, Kasumi Fujita, Tomohiko Mizuguchi, Akihiko Kandori, and Toshio Tsuji
Proceedings of 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC’21),  pp. 6215–6219, Virtual Conference due to COVID-19, Nov 1–5, 2021.

326. A Wearable Finger-Tapping Motion Recognition System Using Biodegradable Piezoelectric Film Sensors
Shumma Jomyo, Akira Furui, Tatsuhiko Matsumoto, Tomomi Tsunoda and Toshio Tsuji
Proceedings of 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC’21), pp. 6982–6986, Virtual Conference due to COVID-19, Nov 1–5, 2021.