メンバー
メールを送信する際にはアドレスの@(全角)を@(半角)に変更して下さい。
教員(4名)
研究員(1名)
秘書(2名)
野口 友枝
sect-bsys-tsuji@ml.hiroshima-u.ac.jp
豊田 紀子
sect-bsys-kurita@ml.hiroshima-u.ac.jp
共同研究者(45名)
アブドゲニ・クトゥルク
Abdugheni Kutluk
新疆医科大学
准教授
アルハン・アクドガン
Erhan AKDOGAN
Health Institutes of Turkey (TUSEB) , President
Yildiz Technical University, Professor
今村 信昭
広島工業大学工学部
機械システム工学科
教授
鵜川 貞二
元日本光電工業 テレメトリ技術センター
馬屋原 康高
広島都市学園大学健康科学部リハビリテーション学科准教授
博士(工学)
梅津 大輔
マツダ株式会社
大賀 誠
広島県立総合技術研究所
西部工業技術センター 生産技術アカデミー
製品設計研究部
大竹 久夫
早稲田大学 客員教授
大阪大学 名誉教授
広島大学 名誉教授
大塚 彰
県立広島大学 名誉教授
広島都市学園大学 名誉教授
岡原 重幸
純真学園大学 保健医療学部医療工学科
准教授
小倉 由美
デルタ工業㈱ 開発本部技術開発部 副部長
加藤 荘志
広島大学大学院国際協力研究科
助教
河本 昌志
医療法人 JR広島病院 院長
広島大学 名誉教授
神鳥 明彦
(株)日立製作所 研究開発グループ
基礎研究センタ 主管研究長
博士(工学・医学)
小島 重行
株式会社デルタツーリング
博士(工学)
佐伯 昇
広島大学 大学院医系科学研究科 准教授
坂下 哲哉
日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
医療・バイオ応用量子ビーム技術研究ユニット
マイクロビーム細胞照射研究グループ
研究主幹
佐野 佑子
(株)日立製作所 研究開発グループ
ヘルケアイノベーションセンタ
研究員
芝軒 太郎
岡山大学大学院自然科学学域 准教授
機械システム系学科知能機械システム学講座メカトロニクスシステム学研究室
博士(工学)
島 圭介
横浜国立大学 大学院工学研究院
知的構造の創生部門
准教授
島谷 康司
県立広島大学保健福祉学部理学療法学科
教授
鈴木 芳代
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
量子ビーム科学部門 高崎量子応用研究所 放射線生物応用研究部
主幹研究員
滝口 昇
金沢大学理工研究域自然システム学系
准教授
竹村 和紘
マツダ株式会社
博士(工学)
陳 隆明
社会福祉法人兵庫県立社会福祉事業団 兵庫県立総合リハビリテーションセンター所長
福祉のまちづくり研究所長
ロボットリハビリテーションセンター長
寺内 睦博
摂南大学 教育イノベーションセンター 准教授
中村 豪
社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団
兵庫県立福祉のまちづくり研究所
ロボットリハビリテーションセンター
特別研究員
西川 一男
マツダ株式会社 技術研究所 革新研究創成部門
統括研究長 兼 首席研究員
博士(工学)
農沢 隆秀
広島大学 学術・社会連携室 特任教授
長谷川 正哉
県立広島大学 保健福祉学部 理学療法学科 教授
服部 佑哉
国立高等専門学校機構 呉工業高等専門学校 電気情報工学分野
准教授
早志 英朗
大阪大学 データビリティフロンティア機構
准教授
東 幸仁
広島大学原爆放射線医科学研究所
教授
平野 旭
国立呉工業高等専門学校電気情報工学分野
准教授
平野 陽豊
藤田医科大学医療科学部研究推進ユニット医用情報工学分野
藤田医科大学医療科学部放射線学科
講師
平野 博大
帝人株式会社
博士(工学)
福田 修
佐賀大学大学院工学系研究科知能情報システム学専攻
教授
藤田 悦則
デルタ工業㈱ 取締役 開発本部長補佐兼技術開発部部長
卜 楠
熊本高等専門学校制御情報システム工学科
准教授
溝上 浩司
有限会社 MIZOUE PROJECT JAPAN
取締役社長
宮口 英樹
広島大学大学院保健学研究科
教授
向谷 博明
広島大学大学院工学研究院
教授→Web Page
森 裕紀
早稲田大学次世代ロボット研究機構 主席研究員
早稲田大学理工学術院尾形研究室 研究院准教授
山田 直樹
マツダ株式会社 技術研究所 シニアテクニカルスペシャリスト
吉栖 正生
広島大学大学院医歯薬保健学研究院
創生医科学専攻
教授
博士課程後期(11名)
三戸 景永
D3(指導教員:辻 敏夫教授)
メディカルエンジニアリンググループ所属.
体表脈波センサを用いた生体情報センシングの研究を行っています.
生まれも育ちも広島市.
趣味は映画鑑賞.最近は料理のレシピ本を読むのにもハマってます.
akihisamito@hiroshima-u.ac.jp
森永 浩介
D3(指導教員:辻 敏夫教授,10月入学)
メディカルエンジニアリンググループに所属.
広島国際大学総合リハビリテーション学部リハビリテーション支援学科助教
足底の固有受容器を刺激し,歩容を変化させるインソールについて研究をしています.
趣味はカメラと旅行です.福岡県北九州市の出身です.
高橋 秀暢
D3(指導教員:辻 敏夫教授,10月入学)
メディカルエンジニアリンググループに所属.
広島国際大学保健医療学部医療技術学科講師
人工心肺装置支援システムの開発と血液回路を流れる灌流特性や乱流の研究を行っています.
趣味はランニング.マラソン サブ3ランナーです.
兵庫県神戸市出身です.
h-taka@hirokoku-u.ac.jp
菊本 正之
D3(指導教員:栗田 雄一教授,10月入学)
ヒューマンモデリンググループに所属.
自動車のシートレバー操作の力知覚量に関する研究を行っています.
好きなことは旅行と買い物.
広島県広島市出身.
西野 真弥
D3(指導教員:辻 敏夫教授)
メディカルエンジニアリンググループに所属.
脳卒中後の自動車運転適性診断についての研究を行っています.
趣味は旅行と家庭菜園です.
京都府京都市出身です.
shinyanishino@hiroshima-u.ac.jp
萩山 直紀
D3(指導教員:辻 敏夫教授)
メディカルエンジニアリンググループに所属.
体表脈波を利用した無拘束モニタリングシステムの開発を行っています.
趣味は将棋です.チェックメイト!
広島県福山市出身.
naokihagiyama@hiroshima-u.ac.jp
宮本 聡史
D3(指導教員:辻 敏夫教授,10月入学)
メディカルエンジニアリンググループ所属.
広島大学病院 診療支援部 臨床工学部門所属.
人工心肺中のマイクロバブル送出・発生における予測モデルの研究を行っています.
趣味は野球です.高校野球観戦も好きです.
広島県呉市出身です.
miyasato@hiroshima-u.ac.jp
阪井 浩人
D2(指導教員:辻 敏夫教授)
筋電グループに所属.
時空間ペン先起動生成モデルに基づく認知運動機能評価の研究を行っています.
趣味は料理で,ごくたまにお菓子も作ります.
昨年に続き,今年も自宅で野菜を育てる予定.
「東海」地方の三重県度会町(伊勢市の隣)出身.
hirotosakai@hiroshima-u.ac.jp
Priyanka Ramasamy
D1 たおやかプログラム(指導教員:栗田 雄一教授,10月入学)
ヒューマンモデリンググループに所属.
My research theme is development of PGM adaptive suits with exergame applications for elderly.
My hobbies are spending time with family and outing with friends.
My hometown : Tamilnadu, India.
priyankaramasamy@hiroshima-u.ac.jp
永井 政樹
D1(指導教員:栗田 雄一教授,10月入学)
ヒューマンモデリンググループ所属.
油圧ショベルを操作した際の人の操作感覚に関する研究を行っています.
社会人ドクターとして良き相談相手となれるよう頑張ります!
趣味は模型製作です.
nagaima@hiroshima-u.ac.jp
城明 舜磨
D1(指導教員:辻 敏夫教授)
筋電グループに所属.
生分解圧電素子センサを用いた入力インタフェースの開発を行なっています.
趣味は茶道で流派は裏千家です.ゲームも大好きです.
Valorant参加者募集中.
広島県世羅郡世羅町出身.
shummajomyo@hiroshima-u.ac.jp
博士課程前期(24名)
池田 開
M2(指導教員:栗田 雄一教授)
ヒューマンモデリンググループ所属
高齢者支援の運動アシストに関する研究を行っています。
趣味は旅行です。歌うことが好きです。
京都府綾部市出身
kaiikeda-@hiroshima-u.ac.jp
岡田 航介
M2(指導教員:辻 敏夫教授)
筋電グループに所属.
脳卒中患者の脳機能と体幹機能の関係性に関する研究をしています.
ありとあらゆる鳥類が好きです.ゲームも好きなので,良ければ誘ってください.
広島県呉市焼山出身.
kousuke-okada@hiroshima-u.ac.jp
兼折 美帆
M2(指導教員:辻 敏夫教授)
筋電グループに所属.
高次脳機能検査と認知運動機能の関係を解析しています.
旅行することと食べることが好きです.
しじみと蕎麦が美味しい島根県出雲市出身.
mihokaneori@hiroshima-u.ac.jp
金本 拓馬
M2(指導教員:栗田 雄一教授)
ヒューマンモデリンググループ所属.
触感に関する研究を行っています.
趣味は読書とネットサーフィンです.あと歴史好き.
広島県東広島市出身.
takumakanemoto@hiroshima-u.ac.jp
楠 崚斗
M2(指導教員:辻 敏夫教授)
メディカルエンジニアリンググループに所属.
脳卒中患者を対象とした嚥下機能と末梢血管剛性との関係解析を行っています.
学部時代はワンゲルで登山をしてました.今は散歩することが好きでよくウロチョロしてます.
広島県府中市出身.
ryotokusunoki@hiroshima-u.ac.jp
熊谷 遼
M2(指導教員:辻 敏夫教授)
筋電グループに所属.
5指駆動型筋電義手における人間らしさを研究しています.
趣味は読書で,宮沢賢治が好きです.
新たにピアノとお絵描きを始めたいと思っています.
宮城県名取市出身.
ryokumagai@hiroshima-u.ac.jp
黒田 悠太
M2(指導教員:辻 敏夫教授)
メディカルエンジニアリンググループに所属.
fMRI装置を利用した疼痛刺激時の末梢血管剛性と疼痛関連脳領域の因果的結合解析やエンジンサウンドの機能的脳画像解析などを行っています.
趣味は読書や登山です.最近は戦略ゲームにハマっています.
広島県広島市出身.
yuutakurota@hiroshima-u.ac.jp
玉井 太一
M2(指導教員:栗田 雄一教授)
ヒューマンモデリンググループ所属.
人工筋を用いたアシストスーツに関する研究を行なっています.
趣味は漫画を読むことです.
好きなアーティストはB’zとスピッツです.
うどん県綾川町出身.
taichitamai@hiroshima-u.ac.jp
立原 蒼生
M2(指導教員:辻 敏夫教授)
感性ブレイングループに所属.
動体視力検査と眼球運動解析の研究を行っています.
趣味は野球観戦で,大の巨人ファンです.
運動不足気味なので室内でバットを振って,ベース弾きながら踊ってます.
茨城県常陸大宮市出身.
aoitachihara@hiroshima-u.ac.jp
陳 崧志
M2(指導教員:曽 智助教,辻 敏夫教授)
感性ブレイングループに所属.
匂い感性について,脳活動―自律神経活動―感性指標の関係解析を行っています.
インドアからアウトドアまで幅広く好きです.
広島で過ごす最後の1年,しっかり楽しみます!
九州の中心,熊本県熊本市出身.
songzhichen@hiroshima-u.ac.jp
橋本 悠己
M2(指導教員:辻 敏夫教授)
筋電グループに所属.
機械学習を用いて新生児の運動を解析しています.
趣味はギター弾いたり,キャンプをしたり.
新しい趣味募集中なので教えてください.
広島県広島市出身.
yukihashimoto@hiroshima-u.ac.jp
増永 准也
M2(指導教員:栗田 雄一教授)
ヒューマンモデリンググループ所属.
油圧ショベルの遠隔操作に関する研究を行っています.
研究頑張ります.
島根県松江市出身.
junyamasunaga@hiroshima-u.ac.jp
Enrique Calderon Sastre
M2 グローバル人財育成プログラム(指導教員:栗田 雄一教授,10月入学)
ヒューマンモデリンググループ所属.
My research theme is development of VR systems for rehabilitation of mental disorders.
Hobbies: Playing basketball, listening to music and talk with my family and friends.
Hometown : Quiroga, Mexico.
My LinkedIn Profile
m215630@hiroshima-u.ac.jp
Gunarajulu Renganathan
M2 グローバル人財育成プログラム(指導教員:栗田 雄一教授,10月入学)
ヒューマンモデリンググループ所属.
My research theme is “Soft Assistive wearable system development using Computational Biomechanical tools”.
I am very much curious to apply engineering core competencies into medical field for improving better quality of mankind.
Hobbies : Books, Music
Hometown : TamilNadu, India
m216365@hiroshima-u.ac.jp
上田 怜奈
M1(指導教員:辻 敏夫教授)
筋電グループに所属.
動画像解析に基づく新生児自発運動解析の研究をしています.
趣味は旅行です.Vulcanus in Europe2022参加中.最近ドイツ語の勉強を始めました.
広島県広島市出身.
rena-ueda@hiroshima-u.ac.jp
金子 健太郎
M1(指導教員:曽 智助教,辻 敏夫教授)
感性ブレイングループに所属.
快・不快臭に対する自律神経応答の研究を行っています.
趣味はゲームとアニメです.
九州の端っこ 長崎県長崎市出身.
kentarokaneko@hiroshima-u.ac.jp
木村 友哉
M1(指導教員:辻 敏夫教授)
メディカルエンジニアリンググループに所属.
自動車のハンドル操舵時における脳活動、末梢交感神経活動等の解析を行なっています.
趣味はスポーツ観戦(特に野球と陸上)とゲームです.
寝るのも好きで毛布がお友達.
広島県広島市出身.
yuuyakimura@hiroshima-u.ac.jp
小濵 遼平
M1(指導教員:曽 智助教,辻 敏夫教授)
感性ブレイングループ所属.
高周波心電図計測に基づく皮膚交感神経活動の計測とモデル化を行っています.
趣味はスポーツ観戦で,特に野球と駅伝が好きです.
カープファンで,現在は引退されている新井貴浩さん推しです.
戦艦大和のふるさと,広島県呉市出身.
ryoheikohama@hiroshima-u.ac.jp
齋藤 環希
M1(指導教員:辻 敏夫教授)
メディカルエンジニアリンググループに所属.
脳卒中患者のリハビリ前後の変化を末梢血管剛性を用いて評価する研究を行なっています.
車の運転や料理,バイオリン,スポーツ観戦など,とにかく多趣味です.
夏は猛暑で冬は空っ風が吹き荒れる群馬県太田市出身.
tamakisaitoh@hiroshima-u.ac.jp
福田 隼也
M1(指導教員:辻 敏夫教授)
筋電グループに所属.
脳波の尺度混合モデルを用いて快・不快感性の評価をしています.
毎日プカプカスイミング
神様いっぱい,島根県出雲市出身.
shunyafukuda@hiroshima-u.ac.jp
干場 滉太
M1(指導教員:辻 敏夫教授)
メディカルエンジニアリンググループに所属.
脳卒中患者の脳損傷部位と運転適性の関係解析を行っています.
陸上競技部でハードルをしています.
寒鰤が有名な富山県氷見市出身です.
koutahoshiba@hiroshima-u.ac.jp
松浦 詩乃
M1(指導教員:栗田 雄一教授)
ヒューマンモデリンググループ所属.
運動計測に基づくリハビリ効果の定量的評価に関する研究を行っています.
趣味は読書です.
広島県三原市出身.
shinomatsura@hiroshima-u.ac.jp
松瀬 亮汰
M1(指導教員:辻 敏夫教授)
筋電グループに所属.
5指開閉動作を実現する筋電義手制御法の提案に関する研究を行っています.
ドライブをすることや,K-POPを聞くことが趣味です.漫画,アニメ,Youtubeも好きです.
広島県を満喫したいです.
滋賀県蒲生郡竜王町出身.
ryotamatsuse@hiroshima-u.ac.jp
丸子 紗季
M1(指導教員:曽 智助教,辻 敏夫教授)
感性ブレイングループに所属.
生体信号から魚の感情を読み取る研究を行っています.
趣味はゲームをすること.RPGを中心に幅広く遊んでます.
広島県出身.
sakimaruko@hiroshima-u.ac.jp
学部生(10名)
上田 達也
B4(指導教員:栗田 雄一教授)
ヒューマンモデリンググループ所属.
ショベルに関する研究をしています.
趣味はゲームや野球観戦です.
tatsuyaueta@hiroshima-u.ac.jp
岡田 佑太
B4(指導教員:辻 敏夫教授)
メディカルエンジニアリンググループに所属.
高周波末梢血管剛性に基づく人間の自律神経活動解析を行っています.
趣味は読書,スポーツ観戦です.最近AmazonPrimeの鑑賞にもハマってます.
岡山県井原市出身.
yutaokada@hiroshima-u.ac.jp
河本 啓吾
B4(指導教員:栗田 雄一教授)
ヒューマンモデリンググループ所属.
人工筋による運動アシストについて研究を行っています.
“漫画・アニメ・ゲームなどを嗜むことや読書が趣味です.仮面ライダーも大好きです.
神戸市出身.
keigokawamoto@hiroshima-u.ac.jp
篠原 大晟
B4(指導教員:辻 敏夫教授)
メディカルエンジニアリンググループに所属.
生分解圧電センサを用いた血管剛性の研究を行っています.
趣味は映画鑑賞です.
おすすめの映画は,“3 Idiots”です。
大分県大分市出身.
taiseishinohara@hiroshima-u.ac.jp
竹田 悠真
B4(指導教員:栗田 雄一教授)
ヒューマンモデリンググループ所属.
リハビリを支援するアプリケーションについての研究を行っています.
趣味はゲームです. アプリ開発もします.
広島県出身.
yumatakeda@hiroshima-u.ac.jp
中川 康太
B4(指導教員:栗田 雄一教授)
ヒューマンモデリンググループ所属.
ロボットの感覚フィードバックについての研究をしています.
趣味はゲームとアニメ鑑賞です.在学中に研究と並行してネット麻雀を極めることが目標です.
広島県出身です.
kotanakagawa@hiroshima-u.ac.jp
中西 大樹
B4(指導教員:栗田 雄一教授)
ヒューマンモデリンググループ所属.
触感に関する研究をしています.
趣味は友人とオンラインゲームをすることです.
福岡県出身.
hirokinakanishi@hiroshima-u.ac.jp
幡 祐輔
B4(指導教員:辻 敏夫教授)
メディカルエンジニアリンググループに所属.
脳卒中患者の嚥下機能と脳画像の関係解析を行っています.
FPSのゲームをよくやります.
千葉県柏市出身.
yuusukehata@hiroshima-u.ac.jp
藤田 真稔
B4(指導教員:曽 智助教,辻 敏夫教授)
感性ブレイングループに所属.
魚の生体電気信号である呼吸波から情動状態を推定する研究を行っています.
趣味はキャンプ,釣り,サッカーです.最近はギターの練習も頑張っています.
広島県北広島町出身.
manarufujita@hiroshima-u.ac.jp
米井 陸也
B4(指導教員:辻 敏夫教授)
筋電グループに所属.
動画像を用いて新生児の運動や障害リスクを解析しています.
趣味はおいしい店を探すことです.
広島県広島市出身.
rikuyayonei@hiroshima-u.ac.jp
研究生(1名)
李 昊南
研究生(指導教員:辻 敏夫教授)
筋電グループに所属.
Scale Mixture Modelによる脳波のモデル化と医用データへの応用の研究を行っています.
興味は旅行と音楽.
四川省成都市出身.
haonan-li@hiroshima-u.ac.jp